成果情報

各研究所の成果情報を、年度別に掲載しています。

東北農業研究センター

2023年
子実トウモロコシ栽培での無人航空機による殺虫剤散布は虫害を軽減し収量を増加させる
2022年
除草剤処理同日播種法の更新翌年の雑草防除効果は寒地型イネ科牧草種によって異なる
2022年
カドミウム低吸収性の水稲新品種「萌えみのり環1号」、「ちほみのり環1号」
2022年
玄米中ヒ素、カドミウム濃度に最も影響する水管理の期間は出穂から2週間である
2022年
セルロース系バイオマス植物として有用なオギススキ新品種「MB-1」と「MB-2」
2022年
耐雪性に優れるイタリアンライグラス早生品種「クワトロ-TK5」
2021年
可溶性炭水化物含量が高く収量性に優れるオーチャードグラス早生品種「わせじまん」
2021年
マメ科作物ラッカセイへの放射性セシウムの移行性はダイズよりも低い
2021年
土壌中交換性放射性セシウム濃度等により玄米中放射性セシウム濃度を推定するモデル
2021年
ダイズは開花期後に放射性セシウムをより吸収しやくすくなる