成果情報アーカイブ
果樹研究所
2009年一覧
- 2009年
- 硬肉モモを軟化させるための簡便なエチレン処理方法
- 2009年
- スペルミジン合成酵素遺伝子導入セイヨウナシは重金属ストレスが軽減される
- 2009年 (普及成果情報)
- ウンシュウミカンのカロテノイド含量は収穫後の温度およびエチレン遭遇で変化する
- 2009年
- モモ果実でのアスコルビン酸含量変化と合成酵素遺伝子の発現
- 2009年
- 2°Cの気温上昇はカンキツの生理落果を早め、落果率も高くなる傾向にある
- 2009年 (普及成果情報)
- ニホンナシの発現遺伝子群の大量解析により開発したマイクロアレイ
- 2009年 (普及成果情報)
- 梅酒および梅ジュース加工に適したウメ新品種「翠香」(すいこう)
- 2009年 (普及成果情報)
- アジア型カンキツグリーニング病原細菌は少なくとも5グループに分類される
- 2009年 (普及成果情報)
- リンゴエチレン受容体タンパク質は1-MCP処理果実でより安定になる
- 2009年
- 常緑性のウンシュウミカンと落葉性のカラタチでは花成遺伝子の発現時期が異なる