作物研究部門
麦コーナーの様子
-
2016年5月12日
早生大麦の穂の色づきが進み、小麦も少し色づき始めました。 -
2016年5月6日
極晩生小麦が開花期となり、大麦は少し色づき始めた品種もあります。 -
2016年5月2日
晩生小麦は開花期となり、極晩生小麦が穂揃期となりました。 -
2016年4月26日
鳥除けの網が張られた中、晩生小麦が穂揃期となり、極晩生小麦の穂が出始めました。 -
2016年4月21日
中生の晩の小麦が穂揃期となり、晩生小麦の穂が出始めました。 -
2016年4月19日
晩生大麦と中生小麦が穂揃期となり、早生小麦は開花期になりました。 -
2016年4月12日
桜も終わりが近づき、晩生以外の大麦とパン用早生小麦は穂揃期となりました。 -
2016年4月5日
桜が満開になるとともに早生大麦の穂が出揃い、早生小麦の穂も出始めました。 -
2016年3月31日
早生大麦の穂が出始めました。 -
2016年3月29日
菜の花が見頃となり、桜が咲き始めた中、防鳥網用の支柱と説明用の看板を立てました。