東北農業研究センター

鳥害の図鑑

直播栽培の主な加害鳥

種籾や幼苗を食べる鳥には、カルガモ、スズメ、カワラヒワ、ハト類、カラス類などがあります。加害する鳥の種類は、田んぼに水があるかないかで異なります。

水がある場合は、おもにカルガモ、水がない場合にはスズメ、カワラヒワ、ハト類(ドバト、キジバト)が加害鳥となります。カラス類(ハシボソガラス、ハシブトガラス)は、水のあるなしにかかわらず飛来します。

湛水時

カルガモ(全長60cm)
カルガモのイラスト

鳴き声:グェグェッ

落水時

スズメ(全長14cm)
スズメのイラスト

鳴き声:チュッチュン

カワラヒワ(全長14cm)
カワラヒワのイラスト

鳴き声:コロコロ、ビィーン

キジバト(全長33cm)
キジバトのイラスト

鳴き声:デデッポーポー

ドバト(全長33cm)
ドバトのイラスト

鳴き声:ポッポー

湛水・落水どちらでも

ハシボソガラス(全長50cm)
ハシボソガラスのイラスト

鳴き声:ガーガー

ハシブトガラス(全長57cm)
ハシブトガラスのイラスト

鳴き声:カァーカァー