作物研究部門
麦コーナーの様子: 2017年
-
-
2017年6月7日
パン用小麦の中生品種とめん用小麦の一部が成熟期となりました。 -
-
2017年6月5日
パン用小麦の早生品種が成熟期となりました。 -
-
2017年6月1日
6月に入って晩生大麦も成熟期となり、北海道で育成された品種以外のパン用やめん用小麦の登熟も進んでいます。 -
-
2017年5月30日
中生大麦が成熟期になりました。 -
-
2017年5月23日
中生大麦の穂の登熟が進み、めん用小麦の一部やパン用小麦の色づきも進んでいます。 -
-
2017年5月16日
大麦の穂の色づきが進んで来ました。 -
-
2017年5月11日
極晩生小麦が開花期となり、早生大麦が少し色づき始めました。 -
-
2017年5月8日
小麦のほとんどの品種が開花期となりました。 -
-
2017年5月2日
5月に入り、小麦のほぼ半数の品種が開花期となっています。 -
-
2017年4月25日
晩生大麦がようやく穂揃期となり、パン用小麦、日本めん用小麦は北海道育成品種を除き、ほぼ穂揃期となっています。