成果情報
各研究所の成果情報を、年度別に掲載しています。
果樹研究所
- 2009年
- モモ果実でのアスコルビン酸含量変化と合成酵素遺伝子の発現
- 2009年
- 2°Cの気温上昇はカンキツの生理落果を早め、落果率も高くなる傾向にある
- 2009年
- ニホンナシの発現遺伝子群の大量解析により開発したマイクロアレイ
- 2009年
- 梅酒および梅ジュース加工に適したウメ新品種「翠香」(すいこう)
- 2009年
- アジア型カンキツグリーニング病原細菌は少なくとも5グループに分類される
- 2009年
- リンゴエチレン受容体タンパク質は1-MCP処理果実でより安定になる
- 2009年
- 常緑性のウンシュウミカンと落葉性のカラタチでは花成遺伝子の発現時期が異なる
- 2009年
- 豊産性で糖度が高く食味良好な生食用アンズ新品種「ニコニコット」
- 2009年
- 喫煙・飲酒者ではβ-クリプトキサンチンなどの血中カロテノイド濃度が顕著に低い
- 2009年
- ブドウ黒とう病菌の効率的な分生子形成法