作物研究部門
2023年03月27日プレスリリース
(研究成果)圃場におけるダイズ子実数の計数AIを開発 (外部リンク:東京大学)- 収量予測技術や品種選抜の加速へ期待 -
2023年01月18日プレスリリース
(研究成果)干ばつを生き抜くイネの戦略~RIイメージング技術で初めて捉えた根の水分に対する応答~ (外部リンク:量子科学技術研究開発機構)
2022年10月06日プレスリリース
(研究成果) 植物の隠れた能力を見える化できる栽培計測プラットフォームの構築- 多様な気候条件下での未利用遺伝子発掘により、新しい作物開発が可能に -
2022年06月29日プレスリリース
(お知らせ) 国際シンポジウム「Diverse plant genetic resources for future sustainable agriculture」の開催
2021年10月27日プレスリリース
(研究成果) 自然環境の干ばつを再現した自動潅水(かんすい)制御システムを開発- 地球環境変動時代の迅速な作物開発を強力にサポート -
2021年10月11日プレスリリース
(お知らせ) オンラインシンポジウム 「2050年、食料リスクのない豊かな社会を目指して」の開催
2021年09月29日プレスリリース
(お知らせ) 農研機構と日清製粉およびJA全農による国産小麦の共同開発の取組について
2021年09月14日プレスリリース
(研究成果) ジャガイモ・サツマイモの品種開発を効率化するDNAマーカー迅速作製法を開発
2021年07月12日プレスリリース
(研究成果)地中の生物をリアルタイムで可視化する装置「Fiber-RADGET」を開発 - 光ファイバによる根の可視化が実現、フィールドでのモニタリングへの応用 -(外部リンク:海洋研究開発機構)
2021年03月24日プレスリリース
(研究成果) ドローン空撮画像を用いた水稲生育量の調査法を開発- DNA分析と組み合わせて生育量に関わる遺伝子を特定 -