第4期研究課題一覧

農研機構は、政府から与えられた第四期の中長期目標を達成するため、大課題を設定して研究に取り組みます。また、各大課題には中課題を設定し、研究を効率的に推進します。それぞれの研究課題の概要を紹介します。

研究の柱1 生産現場の強化・経営力の強化

寒地・寒冷地における大規模高能率水田営農システムの実現に向けた技術体系の確立

  • 寒地大規模高能率水田営農システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 寒冷地大区画圃場における超省力水田輪作営農システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 寒冷地の大規模水田営農システムに導入可能な業務加工用露地野菜生産体系の確立
  • 寒冷地の高栄養飼料生産と家畜排せつ物の農地還元による耕畜連携技術体系の確立
  • 寒冷地南部の湿潤な気象・土壌条件における高能率水田輪作体系の確立

暖地・温暖地における技術集約型の高収益水田営農システムの実現に向けた技術体系の確立

  • 温暖地汎用化水田基盤における先進型複合水田営農技術体系の確立
  • 暖地における高収益水田営農システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 水田で生産される飼料に基づく省力的で資源循環型の酪農向け飼料生産・調製・流通・飼養技術体系の確立
  • バックキャスト型技術評価手法と雇用型大規模法人における経営マネジメント技術の開発

寒地大規模畑作営農及び自給飼料活用酪農システムの実現に向けた技術体系の確立

  • 寒地大規模畑輪作の生産基盤強化によるICTスマート農業システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 自給飼料活用型大規模寒地酪農システムの実現に向けた技術体系の確立

中山間地域等における持続型営農システムの実現に向けた技術体系の確立

  • 中山間地域における広域水田営農システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 中山間地域における省力・高収益果樹生産システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 中山間地域における高収益園芸システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 新たな作物保護管理技術を活用した有機栽培体系の確立

暖地高収益畑作営農及び自給飼料活用肉用牛生産システムの実現に向けた技術体系の確立

  • 暖地高収益畑作営農システムの実現に向けた技術体系の確立
  • 暖地における地域分業型大規模肉用牛繁殖システムの確立
  • 地域飼料資源を活用した黒毛和種の中小規模生産システムの実現に向けた技術体系の確立

農作業や農業施設の自動化・ロボット化等による革新的生産技術の開発

  • ロボット技術・ICT等を活用した革新的農業生産技術の開発
  • 土地利用型農業の高度営農システムに資する農業機械・装置の開発
  • 地域特性に応じた園芸・畜産等の効率的かつ安定生産に資する農業機械・装置の開発
  • 農作業安全、環境負荷低減に資する農業機械・装置の開発及び評価・試験方法の高度化

生産性向上による畜産現場強化のための生産システムの確立

  • 周年親子放牧を基軸とした超低コスト素牛生産体系の確立
  • 家畜の生涯生産性向上のための育種手法と有用遺伝子情報の探索・活用技術の開発
  • 家畜の効率的繁殖管理技術と高品質な生殖細胞・受精卵の生産・保存技術の開発
  • 国産飼料資源を最大限活用した豚および鶏の精密栄養管理および新しい飼養技術の開発
  • 省力的かつ精密な飼養管理が可能な日本型の酪農・肉牛生産システムの開発
  • 家畜生産に由来する臭気・水質汚濁物質の高度処理技術および飼育環境改善技術の開発

研究の柱2 強い農業の実現と新産業の創出

作物の収量・品質の向上と農産物の「強み」を強化するための先導的品種育成及びゲノム育種技術の高度化

  • 実需者等のニーズに応じた加工適性と広域適応性を持つ小麦品種の育成
  • 実需者等のニーズに応じた加工適性と広域適応性を持つ大麦品種の育成
  • 実需者ニーズに応じた品質を備えた広域栽培可能な安定多収大豆品種の育成
  • 高収益性水田営農を可能にする先導的水稲品種の育成
  • 病虫害抵抗性を強化した安定生産可能な高収益いも類の育成
  • 条件不利地域の農業生産強化のための多様な農作物の育成と利用技術の開発
  • 国産飼料基盤を支える高品質多収飼料作物品種の育成
  • 次世代作物開発にむけた新規遺伝子の探索および新規育種素材の開発
  • 次世代作物開発にむけた育種技術の高度化
  • 農業生物資源ジーンバンク事業

農業生物の機能解明に基づいた生産性向上と産業利用のための技術開発

  • 農業生物の生産性向上・有用形質付与等に向けた遺伝子機能の解明
  • 遺伝子組換え技術やゲノム編集技術の高度化とそれらを活用した新規有用作物・昆虫素材作出技術の開発
  • ゲノム編集・遺伝子組換え等基盤技術による動物の機能解明とその利用
  • 遺伝子組換え作物・カイコを用いた有用物質生産の実用化技術の開発
  • 新特性シルク素材やシルクタンパク質等生体物質由来の新機能性素材の作出とその利用技術の開発

研究の柱3 農産物・食品の高付加価値化と安全・信頼の確保

果樹・茶生産の生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発

  • カンキツにおける生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発
  • リンゴ等における生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発
  • ニホンナシ、クリ及び核果類における生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発
  • ブドウ及びカキにおける生産性向上技術及び高付加価値化技術の開発
  • 遺伝資源及びゲノム情報を活用した果樹育種基盤技術の開発
  • 茶の需要拡大と生産力向上のための新品種、栽培加工技術、評価技術の開発

野菜・花きの高収益生産技術の開発

  • 加工・業務用需要に対応した露地野菜の安定生産技術の開発
  • 施設野菜の高品質安定多収技術の高度化と大型施設での高効率・高収益生産の実証
  • 野菜の高収益生産を支える品種育成と基盤技術の開発
  • ゲノム育種技術等を活用した新規有用花きの開発
  • 主要花きにおける高品質安定生産・品質管理技術の開発

食品の栄養・健康機能性利用技術及び次世代加工・流通技術の開発

  • 世代別個人の健康維持・増進に資する農産物の栄養・健康機能性の解明と食品開発
  • 新たな感覚機能評価手法の構築と栄養・健康機能性食品開発への活用
  • 高品質・健全性確保のための農産物の効率的な先進加工技術の開発
  • 食品の高品質維持のための加工・保蔵・流通技術のシステム化
  • 食品の高品質・健全性確保のための分析・計測・評価技術の開発

生産現場から食卓までの農産物・食品の安全性及び信頼性確保技術の開発

  • 農産物の生産段階におけるヒ素・カドミウム等のリスク低減技術の開発
  • 食品の加工・流通段階におけるリスク低減及び信頼性確保技術の開発

家畜疾病の診断・予防技術の開発

  • ウイルス感染症の発病機構の解明と診断・防除技術の開発
  • 細菌・寄生虫感染症の発病機構の解明と診断・防除技術の開発
  • 国際重要伝染病の監視及び制御技術の高度化
  • 家畜疾病の病態解明による疾病制御及び発病監視技術の開発
  • 家畜重要疾病の疫学解析及び監視技術の高度化等による動物疾病対策技術の確立
  • 飼料等の家畜飼養環境における安全性確保技術の開発

病害虫のリスク管理と植物検疫高度化のための研究開発

  • 農産物輸出促進と食料の持続的安定供給を実現する植物保護技術の高度化
  • 高リスク病害虫国内発生時の管理技術の高度化と高精度化
  • 薬剤抵抗性病害虫の早期診断と発生防止技術の開発

研究の柱4 環境問題の解決・地域資源の活用

気候変動等の環境変動への対応及び生物多様性保全のための研究開発

  • 気候変動が農業分野に及ぼす影響の高精度予測・評価手法の開発
  • 気候変動に柔軟に対応した栽培管理支援技術の開発
  • 温暖化緩和技術の開発と農業現場におけるその効果の最大化
  • 気候変動等の環境変化が農業生態系における生物多様性と生態系サービスに及ぼす影響の評価
  • 環境変動モニタリングと環境基盤情報の集積・解析・発信技術の開発

生産基盤等の機能維持向上・強靱化、地域資源の管理及び放射性物質対策のための技術開発

  • 大規模化等による収益性の高い農業のための農業生産基盤整備技術の開発
  • 農村地域の強靭化に資する施設の保全管理及び防災・減災技術の開発
  • 農村地域の構造や環境等の変化に対応した地域資源の管理・利用の高度化技術の開発
  • 農村環境に配慮した被害防止、捕獲、環境管理等による総合的な鳥獣害対策技術の開発
  • 原発事故被災地域における早期営農再開のための対策技術開発

持続型農業に貢献する作物保護・土壌管理及び地域資源利用技術の開発

  • 昆虫機能及び生物間相互作用の分子基盤の解明に基づく革新的病害虫制御技術の開発
  • 物理的・生物的土壌消毒や作物の抵抗性等を複合的に利用した病害及び線虫害管理技術の開発
  • 害虫の情報応答機構や土着天敵等の高度利用による難防除病害虫管理技術の開発
  • 外来雑草や除草剤抵抗性雑草等新規難防除雑草の総合的管理技術の開発
  • 土壌の物理・化学性の簡易診断と有機物や生物機能の評価に基づく持続的土壌管理技術の開発
  • 農産廃棄物等のカスケード利用による地域資源循環システムの確立
  • 新たな農業生産方式導入による環境保全効果の評価指標開発
関連リンク