作物の収量・品質の向上と農産物の「強み」を強化するための先導的品種育成及びゲノム育種技術の高度化

コムギでは、実需者ニーズに応じた製パン適性等の付加価値の高い品質と土壌伝染性ウイルス病抵抗性等の耐病性を備えた広域適応性品種を育成する。オオムギでは、実需者ニーズに応じたβ?グルカンを高含有するモチ性等の付加価値の高い品質と土壌伝染性ウイルス病抵抗性等の耐病性を備えた広域適応性品種を育成する。ダイズでは、タンパク質含量が43%以上の豆腐用品種など実需者ニーズに応じた品質を備え、病害虫複合抵抗性、難裂莢性などを備えた広域適応性品種を育成するとともに、極多収系統を開発する。イネでは、単収800kg/10a以上の多収性を持ち、病害虫抵抗性、高温登熟耐性、耐冷性等、地域毎に求められる形質を有する良食味業務用米又は冷凍米飯等の加工用米に適する先導的品種を育成する。既存の飼料用米に適する品種に病害虫抵抗性を導入した単収1.0t/10a以上の収量性を有する先導的品種を育成する。さらに、多収性の遺伝的要因を解明し1.5t程度の極多収を実現するイネ育種素材、高温不稔耐性を向上したイネ育種素材及びヒ素を吸収しにくいイネ育種素材を開発する。イモ類では、シストセンチュウ等の病害虫へ複合抵抗性を備えたバレイショ品種、試験ほ場で4.0t/10a以上の収量があり、ネコブセンチュウ等の病害虫へ複合抵抗性を持つカンショ品種を育成する。資源作物では、台風や干ばつ等の生産環境の変化に対応した生産性の高いサトウキビ品種、試験ほ場における直播栽培で6.0t/10a以上の収量があり、黒根病等に複合病害抵抗性を備えたテンサイ品種、春播き及び夏播きの二期作が可能なソバ品種、寒地に適した無エルシン酸ナタネ品種等を育成する。飼料作物では、イアコーン等への利用も可能な高雌穂割合のトウモロコシ品種、高栄養で安定多収の多年生牧草品種及び一年生飼料作物品種を育成する。国内外の遺伝資源の利活用の促進に向けてゲノム情報を高度化するとともに、遺伝資源の保存技術を開発する。農作物のゲノム情報に基づいて重要な農業形質に関わる遺伝子の探索基盤を確立し、遺伝子を単離するとともに、育種素材を開発する。また、ゲノム情報をもとに新規選抜指標を開発するとともに、ゲノム選抜技術を利用した新たな育種技術の開発とその実証を行う。また、これらの基盤となるジェノタイピング用マーカーを開発する。育成品種の速やかな普及を図るため、有望系統が開発できた段階から実需者、生産者、普及組織等と連携して現地栽培試験、加工適性試験等を実施するとともに、必要に応じて種苗増殖体制の構築を行う。またニーズに沿って開発した育種素材やマーカーは積極的に情報発信を行うとともに、育種支援を通じて都道府県や民間企業の品種育成に対する支援を行う。国際共同研究を通して海外遺伝資源の導入環境を整備するとともに、新たな遺伝資源の探索・収集、特性調査、既存の遺伝資源の保存や配布を実施する。

普及成果情報

2020年 畜産草地研究所
エリアンサス品種「JES1」から製造した草本系バイオマス燃料利用
2020年 九州沖縄農業研究センター
いもち病抵抗性で年内安定収穫が可能なイタリアンライグラス極早生品種「Kyushu 1」
2020年 北海道農業研究センター
ドローン空撮画像と画像解析から得たrG植生指標による育種の効率・客観化
2020年 北海道農業研究センター
糖含量が高くTDN収量の多いオーチャードグラス中生品種「えさじまん」
2019年 北海道農業研究センター
中生チモシーとの混播栽培に適するアカクローバ晩生品種「アンジュ」
2019年 畜産研究部門
越夏性に優れ転作田でも高品質な飼料が生産できるフェストロリウム品種「那系1号」
2019年 九州沖縄農業研究センター
萌芽性に極めて優れる株出し多収のサトウキビ新品種「はるのおうぎ」
2019年 九州沖縄農業研究センター
多収で病虫害抵抗性のでん粉原料用カンショ「こないしん」
2019年 中央農業研究センター
早生で多収の極良食味水稲品種「つきあかり」
2019年 東北農業研究センター
早生で多収の直播栽培向き良質良食味水稲品種「ちほみのり」
2019年 九州沖縄農業研究センター
炊飯後の褐変程度が小さく穂発芽性が改良された多収の二条大麦新品種「しらゆり二条」
2019年 西日本農業研究センター
硝子率が低く高白度で早生・多収の六条裸麦新品種「ダイキンボシ」
2019年 西日本農業研究センター
早生・多収で高品質の六条裸麦新品種「ハルアカネ」
2018年 北海道農業研究センター
収量性と容積重に優れるソバ新品種「キタミツキ」
2018年 東北農業研究センター
いもち病に強く耐倒伏性に優れる良食味水稲糯品種「ときめきもち」
2018年 次世代作物開発研究センター
早生・多収でオオムギ縞萎縮病抵抗性の麦茶用大麦新品種「さちかぜ」
2018年 次世代作物開発研究センター
β-グルカンを多く含む大麦粉用二条裸麦品種「ビューファイバー」と「ワキシーファイバー」
2018年 中央農業研究センター
寒冷地向けもち性六条皮麦新品種「はねうまもち」
2018年 西日本農業研究センター
早生・短稈で製パン性に優れる硬質小麦新品種「はるみずき」

研究成果情報

2020年 遺伝資源センター
室温-1°C、湿度30%の貯蔵庫で保存された作物50種の種子寿命の推定
2020年 遺伝資源センター
風乾処理によるネギ属遺伝資源の-80°C長期保存技術
2020年 次世代作物開発研究センター
イネコアコレクションのゲノム解析による高効率な遺伝子多型の検出
2020年 次世代作物開発研究センター
水稲生育に関わる染色体領域を空撮画像により特定する技術
2020年 次世代作物開発研究センター
X線CTを用いたポット植え作物根の非破壊・迅速可視化技術
2020年 次世代作物開発研究センター
新たな植物配糖化酵素の発見とその利用
2020年 次世代作物開発研究センター
地表根遺伝子qSOR1の同定と塩害水田向け品種育成への利用
2020年 次世代作物開発研究センター
水稲品種「ミナミユタカ」の難脱粒性を支配する機能欠損型のOsSh1遺伝子アリル
2020年 次世代作物開発研究センター
普通ソバの穂発芽耐性に関わる遺伝子座の検出
2020年 次世代作物開発研究センター
橙色を帯びた干しいもが加工できるサツマイモ新品種「ほしあかね」
2020年 次世代作物開発研究センター
橙色のチップ加工等に適したカロテン含有サツマイモ新品種「あかねみのり」
2020年 次世代作物開発研究センター
新たなトコフェロール合成遺伝子の同定とその発現抑制によるトコトリエノール生産
2020年 次世代作物開発研究センター
少量・多検体の分析が可能なRVA缶を用いた炊飯米物性評価法
2020年 次世代作物開発研究センター
カドミウム低吸収性の多収・良食味米品種「あきだわら環1号」、「ほしじるし環1号」
2020年 次世代作物開発研究センター
蒸煮大豆(煮豆)硬さの判定に有効なDNAマーカー
2020年 生物機能利用研究部門
新規チョウ目昆虫培養細胞7種の樹立とその配布
2020年 九州沖縄農業研究センター
沖縄向け加工原料用カンショ「ちゅらかなさ」
2020年 九州沖縄農業研究センター
カドミウム低吸収性の水稲品種「きぬむすめ環1号」、「にこまる環1号」および「たちはるか環1号」
2020年 九州沖縄農業研究センター
でんぷん老化が遅延するめん用小麦新品種「にしのやわら」
2020年 西日本農業研究センター
温暖地向け豆乳用だいず新品種「すみさやか」
2020年 西日本農業研究センター
でんぷん老化が遅延するパン用小麦新品種「みなみのやわら」
2020年 東北農業研究センター
根こぶ病に強い暖地および温暖地向けナタネ品種「CRななしきぶ」
2020年 東北農業研究センター
北海道・東北地域に適したダブルローナタネ品種「ペノカのしずく」
2020年 東北農業研究センター
でんぷん老化が遅延する小麦新品種「やわら姫」
2020年 北海道農業研究センター
ドローンによる空撮画像と深層学習を用いた牧草育種個体評価法
2020年 北海道農業研究センター
栽培限界地帯でも安定して登熟する超極早生サイレージ用トウモロコシ品種「ハヤミノルド」
2020年 北海道農業研究センター
直播栽培における抵抗性"強"品種を利用したテンサイ黒根病の被害軽減技術
2020年 北海道農業研究センター
天ぷら衣の吸油を低減する硬質小麦の不溶性画分由来の新規素材
2019年 遺伝資源センター
ネギ属遺伝資源の超低温保存技術
2019年 遺伝資源センター
比較ゲノム解析等に基づいて選定したキウイフルーツかいよう病菌の推奨菌株
2019年 遺伝資源センター
ストレスに強いマメ科野生種の栽培化に向けた突然変異体
2019年 次世代作物開発研究センター
次世代シーケンサーによるダイズのゲノムワイドマーカーセットと解析パイプライン
2019年 次世代作物開発研究センター
混入米検出にも利用可能な長鎖欠失多型を発見する新規塩基配列解析ソフトウェア
2019年 次世代作物開発研究センター
ガンマ線と炭素イオンビーム照射で誘発されたゲノム変異の特性の比較
2019年 次世代作物開発研究センター
水稲品種「オオナリ」における"中"程度の脱粒性を示す突然変異遺伝子Sh13
2019年 次世代作物開発研究センター
コムギ縞萎縮病抵抗性遺伝子領域の高効率選抜マーカー
2019年 次世代作物開発研究センター
ゲノム編集技術による穂発芽耐性の改良されたコムギ育種素材
2019年 次世代作物開発研究センター
様々な植物ウイルスの増殖を抑制できるダイズRsv4遺伝子
2019年 次世代作物開発研究センター
普通ソバ自家和合性系統は花粉媒介昆虫が不足する環境でも結実不良になりにくい
2019年 次世代作物開発研究センター
高アミロース米の米粉から調製できる飲み込みやすい物性のライスゼリー
2019年 次世代作物開発研究センター
オオムギ縞萎縮病抵抗性で極多収のもち性六条大麦新品種「きはだもち」
2019年 次世代作物開発研究センター
コムギの種皮色を簡便かつ明瞭に判別する方法
2019年 次世代作物開発研究センター
生麺の色の経時劣化との強連鎖を解消した新規コムギ縞萎縮病抵抗性母本
2019年 九州沖縄農業研究センター
夏播きで年内出穂が安定し、冠さび病と倒伏に強い極早生エンバク品種「K42R8」
2019年 九州沖縄農業研究センター
倒伏に強く多収の夏播き用極早生エンバク品種「夏疾風(なつはやて)」
2019年 九州沖縄農業研究センター
機械収穫適性に優れる暖地・温暖地向け黒大豆品種「黒招福」
2019年 中央農業研究センター
イネの高温障害に関わるホスホリパーゼDと活性酸素消去系遺伝子
2019年 中央農業研究センター
波長選択型近赤外分光法によるフェストロリウム抗酸化物質含量推定の精度向上
2019年 東北農業研究センター
耐倒伏性・高温登熟性に優れる直播栽培向きの多収良食味水稲新品種「しふくのみのり」
2019年 北海道農業研究センター
水稲品種「きたくりん」に由来するいもち病抵抗性遺伝子Pi-cd
2019年 北海道農業研究センター
テンサイ抽苔耐性系統の効率的選抜が可能なDNAマーカー
2019年 北海道農業研究センター
ジャガイモシロシストセンチュウ抵抗性品種「フリア」の特性
2019年 北海道農業研究センター
バレイショのジャガイモシロシストセンチュウ抵抗性検定法
2018年 遺伝資源センター
農研機構およびナショナルバイオリソースプロジェクトのイネおよびコムギの遺伝資源情報横断検索システム
2018年 次世代作物開発研究センター
イネいもち病抵抗性遺伝子の識別アレイ
2018年 次世代作物開発研究センター
ダイズべと病被害を軽減する抵抗性QTL
2018年 次世代作物開発研究センター
ダイズのサポニン組成を制御する遺伝子群
2018年 次世代作物開発研究センター
ソバから新たに単離した高付加価値ソバ品種育成のためのフラボノイド合成関連遺伝子
2018年 次世代作物開発研究センター
餅等の硬化が遅く、いもち病、イネ縞葉枯病に強い水稲糯新品種「愛知糯126号」
2018年 次世代作物開発研究センター
もち性大麦配合ご飯は大麦の割合が高いほど食後血糖値の上昇を抑える
2018年 九州沖縄農業研究センター
サトウキビ梢頭部の物理的強度を指標とする折損抵抗性の効率的評価手法
2018年 九州沖縄農業研究センター
苗を用いたサツマイモ立枯病抵抗性室内検定法
2018年 九州沖縄農業研究センター
暖地に適した赤大豆品種「ふくあかね」
2018年 九州沖縄農業研究センター
大豆の短茎化に寄与する短節間遺伝子
2018年 西日本農業研究センター
β-グルカン含量が極めて高く、炊飯後に褐変しにくいもち性六条裸麦新品種候補「フクミファイバー」
2018年 中央農業研究センター
RNA網羅発現量データから機能遺伝子を選出する新規トランスクリプトーム解析方法
2018年 中央農業研究センター
大麦の複数の機能性成分を増加させるADP-グルコーストランスポーター遺伝子
2018年 東北農業研究センター
煮豆に適する寒冷地向けの黒大豆品種「黒丸くん」
2018年 北海道農業研究センター
ドローンを用いた牧草育種における個体選抜の評価法
2018年 北海道農業研究センター
世代促進を可能にするテンサイ光抽苔BLOND系統の開花特性
2018年 北海道農業研究センター
寒地での直播栽培に適する良食味水稲新品種「さんさんまる」
2017年 遺伝資源センター
リョクトウ近縁野生種の新分類体系
2017年 遺伝資源センター
ウルコ遺伝資源の超低温保存法の開発
2017年 次世代作物開発研究センター
次世代シーケンサーによる国内のコムギ育種向けゲノムワイドマーカーセット
2017年 次世代作物開発研究センター
多収8品種の遺伝的多様性を保有する水稲多系交雑集団(JAM)
2017年 次世代作物開発研究センター
国産ダイズ品種の染色体断片置換系統群
2017年 次世代作物開発研究センター
米麹を利用したノングルテン米粉パンの製造法の汎用性の向上
2017年 次世代作物開発研究センター
多収・良質で中生熟期の業務・加工用水稲新品種「えみだわら」
2017年 九州沖縄農業研究センター
サツマイモネコブセンチュウの増殖を抑制するstrigosaエンバク「テララ」
2017年 九州沖縄農業研究センター
紫斑点病抵抗性のソルガム細胞質雄性不稔系統「JNK-MS-7A」および維持系統「JNK-MS-7B」
2017年 九州沖縄農業研究センター
紫斑点病抵抗性の中生スーダングラス自殖系統「JNK-2」