食品研究部門

研究成果展示会

2006年 展示内容

2006poster

開催日時: 平成18年11月2日(木曜日) 9時30分~16時

安全・安心

ページタイトル代表者研究者ポスター
1 外食産業向け情報提供システムの開発
‐SEICAを活用した農産物ユビキタス・マーケティング技術‐
杉山 純一 PDF: 535KB
 2 温度上昇に伴う微生物増殖警告手法の開発
‐食品流通過程での品質判定方法およびインジケーター ‐
川本 伸一 PDF: 128KB
 3 食中毒菌汚染を迅速判定
‐複数の食中毒菌を一度で迅速に検出する技術‐
川崎 晋 PDF: 243KB
 4 微生物の迅速生存活性測定法
‐生きている微生物を迅速に検出する技術‐
川崎 晋 PDF: 138KB
 5 酸性化亜塩素酸水による浅漬の微生物制御 稲津 康弘 PDF: 92KB
 6 交流高電界殺菌装置の開発 植村 邦彦 PDF: 106KB
 7 高圧処理による殺菌効果を予測する! 小関 成樹 PDF: 117KB
 8 カビ毒の検出技術の高度化と毒性評価
‐トキシコゲノミクスを用いたカビ毒の毒性評価‐
岩橋 由美子 PDF: 112KB
 9 アフラトキシン産生菌株の簡易検出法
‐アンモニアガスによる菌叢裏面の赤変を利用する‐
斉藤 道彦 PDF: 126KB
 10 フザリウム属かび毒汚染を調べる
‐国産穀類中フザリウム属かび毒の高感度検出法の開発‐
久城 真代 PDF: 97KB
 11 カビ毒の多種同時検出技術
‐LC-MSによるマイコトキシン分析法の開発‐
中川 博之 PDF: 222KB
 12 農産物中のステリグマトシスチン(STE)の測定 田中 健治 PDF: 125KB
 13 放射線照射食品の検知技術
‐光ルミネッセンス(PSL)法による検知・評価法の開発‐
萩原 昌司 PDF: 188KB
 14 熱ルミネッセンス法による放射線照射食品検知
‐EN1788法の適用可能性の検討‐
等々力 節子 PDF: 450KB
 15 「貯穀害虫・天敵図鑑」 今村 太郎 PDF: 371KB
 16 貯蔵食品害虫防除における高圧二酸化炭素殺虫法の開発 宮ノ下 明大 PDF: 117KB
 17 肝障害の新規バイオマーカー
‐肝障害に伴って量が変動する血中タンパク質‐
長嶋 等 PDF: 86KB
 18 加熱による食用油脂のトランス脂肪酸生成
‐実効的なトランス酸摂取量の掌握と安全な調理法の確立を目指して‐
都築 和香子 PDF: 171KB
 19 アクリルアミド生成の制限要因
‐農産物の成分特性に応じた低減対策‐
永田 忠博 PDF: 140KB
 20 近赤外分光法による残留農薬の迅速測定 河野 澄夫 PDF: 157KB

このページの先頭へ

加工・流通

ページタイトル代表者研究者ポスター
 21 新潟コシヒカリのDNA判別キットの開発
‐いもち病抵抗性DNAマーカーの開発によるDNA産地判別‐
大坪 研一 PDF: 250KB
 22 多面的理化学測定による米の食味推定 鈴木 啓太郎 PDF: 105KB
 23 餅に含まれる難消化性澱粉の評価 佐々木 朋子 PDF: 163KB
 24 澱粉の高圧処理による糊化・老化の制御
‐粒径を保持した糊化・老化澱粉‐
山本 和貴 PDF: 137KB
 25 低温製粉法による挽き立て小麦全粒粉パン 堀金 彰 PDF: 196KB
 26 豆乳を二段階で加熱すると豆腐が変わる
‐新・食感 ぷるぷる豆腐の製法と利用‐
辰巳 英三 PDF: 300KB
 27 SS結合蛍光標識による豆腐加工適性評価 門間 美千子 PDF: 96KB
 28 ネギ類成分による褐変抑制
‐野菜・果実の加工、調理時の変色防止‐
細田 浩 PDF: 114KB
 29 ヤーコン葉の加工中のポリフェノール化合物の変動
‐乾燥工程およびヤーコン麺の製造工程‐
竹中 真紀子 PDF: 123KB
 30 アクアガスを用いた高品質汎用食材の新規調製技術の開発 五十部 誠一郎 PDF: 413KB
 31 非対称貫通孔型マイクロチャネルを用いた乳化技術
‐均一径エマルション液滴の高効率製造‐
小林 功 PDF: 233KB
 32 チキンエキス機能性ペプチドの精製技術と新たな抗酸化機能性食品の臨床的検証 鍋谷 浩志 PDF: 617KB
 33 廃食用油からのバイオディーゼル燃料生産
‐アルカリ触媒を用いないアルコリシス反応装置の開発‐
鍋谷 浩志 PDF: 146KB
 34 青果物輸送トラックの振動特性解明
‐輸送環境に適した振動試験仕様の開発(テーラリング)‐
石川 豊 PDF: 170KB
 35 振動および包装条件がイチゴ果実損傷に及ぼす影響 中村 宣貴 PDF: 136KB
 36 産物の損傷性を考慮したランダム振動試験 椎名 武夫 PDF: 172KB

このページの先頭へ

機能性

ページタイトル代表者研究者ポスター
 37 味覚受容・伝達機構の解明とその利用
‐科学的裏付けのある味覚評価法の開発に向けて‐
日下 部裕子 PDF: 236KB
 38 マウスを用いた味覚評価系の確立
‐行動学と神経生理学から塩味増強物質のもつ塩味にせまる‐
河合 崇行 PDF: 231KB
 39 マウス舌上皮由来KT-1細胞を用いた味覚の解明
‐塩味増強物質の探索による生活習慣病予防‐
大倉 哲也 PDF: 228KB
 40 かたさの異なる米飯の咀嚼量
‐高齢者に粥は食べやすいとは限らない‐
神山 かおる PDF: 146KB
 41 食品のアレルゲン性予測のためのデータ集積 新本 洋士 PDF: 129KB
 42 ハーブの摂取がアレルギーの症状を抑える 石川 祐子 PDF: 91KB
 43 コーヒーによるアレルギーの予防効果の検討 後藤 真生 PDF: 94KB
 44 腸管における糖質分解酵素の特性解析
‐グルコース遊離特性評価技術の高度化‐
松木 順子 PDF: 81KB
 45 イソフラボン代謝・吸収制御技術の開発
‐イソフラボン代謝における腸内フローラの重要性‐
田村 基 PDF: 118KB
 46 脂溶性機能成分の消化と油脂
‐野菜に含まれるカロテノイドとビタミンEの消化‐
長尾 昭彦 PDF: 224KB
 47 食餌油脂の違いによるエネルギー代謝の変化
‐遺伝子発現レベルでの変化を探索する‐
高橋 陽子 PDF: 116KB
 48 各種ゴマリグナンの生理作用と代謝動態の解析 井手 隆 PDF: 155KB
 49 食品中の糖質関連酵素の探索
‐機能性糖質としてのアラビノースの増強へ‐
與座 宏一 PDF: 94KB
 50 食品素材中の酵素でGlcNAc増強!
‐地域素材、副産物を使って個性豊かな食品開発へ‐
徳安 健 PDF: 151KB
 51 機能性成分の同定及び作用機構の解析
‐がん・免疫疾患の抑制に関わる食品成分とその効果‐
小堀 真珠子 PDF: 133KB
 52 野菜のフラボノール簡易検出法
‐紫外線写真の利用‐
矢部 希見子 PDF: 255KB

このページの先頭へ

バイオ

ページタイトル代表者研究者ポスター
 53 食品と生体のナノ解析
‐走査プローブ顕微鏡による解析‐
杉山 滋 PDF: 283KB
 54 微小流路を用いた細菌一細胞解析システムの開発 曲山 幸生 PDF: 139KB
 55 微小流路によるタンパク質再生技術の効率化 小堀 俊郎 PDF: 143KB
 56 遺伝子ランダム変異導入技術
‐新規な酵素改変方法の提供‐
北岡 本光 PDF: 83KB
 57 ビオチン化タンパク質の効率的調製
‐受容体認識能の産業利用に向けて‐
町田 幸子 PDF: 126KB
 58 新規保護基による糖鎖ライブラリー合成
‐病原菌、毒素の検出へ向けて‐
今場 司朗 PDF: 97KB
 59 培養後期においても活性の高いリボゾーム
‐リボゾーム再生因子(RRF)の高発現が鍵‐
越智 幸三 PDF: 431KB
 60 新規なcAMP測定方法
‐放線菌由来cAMP結合蛋白質EshAの応用‐
岡本 晋 PDF: 151KB
 61 アレルゲン蛋白質含量の低いトマト
‐rin遺伝子の利用による育種の可能性‐
伊藤 康博 PDF: 245KB
 62 ペプチド性苦味成分の酵素分解 韮澤 悟 PDF: 191KB
 63 パン酵母の遺伝子機能情報の網羅的収集
‐製パン過程の高度化に向けたポストゲノム解析‐
安藤 聡 PDF: 83KB
 64 サワーブレッドに含まれるペプチド
‐乳酸菌の機能による高機能性パン‐
島 純 PDF: 102KB
 65 納豆菌の機能性の解明と応用
‐納豆菌の抗菌性について‐
荒平 正緒美 PDF: 91KB
 66 納豆菌ファージのタイピング
‐汚染ファージの検出と同定‐
木村 啓太郎 PDF: 78KB
 67 発酵食品からの麹菌遺伝子検出法
‐簡便な前処理によるPCR用ゲノムDNAの抽出‐
鈴木 聡 PDF: 87KB
 68 麹菌の染色体工学技術
‐新たな物質生産法を目指して‐
楠本 憲一 PDF: 80KB
 69 エキソ‐1,3‐ガラクタナーゼ
‐新規酵素遺伝子のクローニングに成功‐
金子 哲 PDF: 113KB
 70 微生物の新規糖代謝系路の単離
‐潜在的なキシリトール代謝系路の単離‐
榊原 祥清 PDF: 86KB
 71 機能性オリゴ糖DFAIII
‐ミネラルの吸収を促進する‐
原口 和朋 PDF: 96KB
 72 サイクロデキストランの実用化
‐抗う蝕性環状オリゴ糖・サイクロデキストラン(CI)の生産‐
舟根 和美 PDF: 199KB
 73 バガスからのオリゴ糖食品の生産技術 柏木 豊 PDF: 136KB

このページの先頭へ

分析・標準化

ページタイトル代表者研究者ポスター
 74 味を覚える際の脳活動を計る
‐fNIRS単独でおこなう、構造に基づいた、脳機能解析‐
檀 一平太 PDF: 210KB
 75 官能評価のためのテクスチャー用語リスト
‐都市部消費者のテクスチャー語彙‐
早川 文代 PDF: 95KB
 76 食品用コンパクトMRIの開発
‐切らないで食品の内部を評価する‐
石田 信昭 PDF: 360KB
 77 専用小型MRIで見る食品
‐冷凍豚肉と冷凍牛肉‐
小泉 美香 PDF: 283KB
 78 溶液中での分子間相互作用を見る
‐最新のNMR法及び分子モデリング法を用いて‐
逸見 光 PDF: 135KB
 79 溶液中の蛋白質素材の構造解析技術
‐溶液散乱測定法の利用‐
渡邉 康 PDF: 205KB
 80 イネ若葉のフラボンC-グリコシド
‐脱顆粒阻害・メラニン合成抑制活性物質‐
吉田 充 PDF: 206KB
 81 MSnスペクトルによる構造推定
‐ゲンタマイシン耐性放線菌が産生する抗生物質‐
亀山 眞由美 PDF: 178KB
 82 配向性の定量的データ解析法 内藤 成弘 PDF: 193KB
 83 極微弱発光による油脂の酸化安定性評価
‐迅速な熱酸化安定性評価法の開発‐
萩原 昌司 PDF: 193KB
 84 目で見る食品の品質
‐分光イメージングによる食品中の内部構造・成分分布の可視化‐
蔦 瑞樹 PDF: 882KB
 85 食品の加熱により生成する有害成分の分析
‐FDAの「食品中のフラン分析法」の紹介‐
箭田 浩士 PDF: 92KB
 86 燃焼 (Dumas)法による食品中の全窒素測定
‐技能試験による妥当性確認とKjeldahl法との比較‐
堀田 博 PDF: 134KB
 87 低分子量アレルゲンの検出技術の開発
‐等電点電気泳動と酢酸-尿素ゲルによる二次元電気泳動手法‐
橘田 和美 PDF: 171KB
 88 穀粒からのDNA抽出法の開発
‐ダイズ・トウモロコシ粉砕物から迅速・簡便なDNA抽出が可能に‐
古井 聡 PDF: 223KB
 89 農産物加工食品中の遺伝子組換え (GM) 体混入率の定量化技術の開発 笠原 正樹 PDF: 160KB
 90 野菜の栄養成分の変動
‐産地や季節の影響‐
塚越 芳樹 PDF: 178KB

このページの先頭へ