品種
トウモロコシ種(Zea mays L.)の品種一覧
カテゴリ | 品種の名称 | 公表日 | 概要 |
---|---|---|---|
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho126 | 2023年9月25日 | |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
トレイヤ | 2023年9月25日 | |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho131 | 2020年7月16日 | 「Ho131」は、ヨーロッパから導入されたF1品種とフリント系列由来の国内育成自殖系統等を用いて北海道農業研究センターで育成したフリント系列改良集団「EF07」を母材として育成されたフリント系列自殖系統で、早晩性は極早生、耐倒伏性、病害抵抗性などに優れている。本系統は、寒地向きF1品種育成のための親系統としての利用が期待される。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho120 | 2020年7月16日 | 「Ho120」は、北農研で選抜したS3世代のデント系列系統「302101」と北農研育成デント系列自殖系統「Ho92」とのF1系統を種子親、北農研育成デント系列自殖系統「Ho96」を花粉親として交配した三系交配系統を母材として育成されたデント系列自殖系統で、早晩性は"かなり早生"で、耐倒伏性に優れ、組合せ能力および採種性が高い。本系統は、寒地向きF1品種育成のための親系統としての利用が期待される。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
ハヤミノルド | 2020年7月16日 | 「ハヤミノルド」は、これまでの"早生の早"の品種よりもかなり早く、耐倒伏性が強く、すす紋病、ごま葉枯れ病、赤かび病に強く、初期生育にも優れており、根釧・道北地域の気象条件の厳しい地域においても自給飼料の安定生産に貢献できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Na110 | 2017年4月14日 | 「Na110」(エヌエイヒャクジュウ)は、トウモロコシの近縁野生種テオシントが持つ耐湿性の関連形質『地表根形成能』を優良デント親自殖系統「Mi29」へ導入したものです。水田転換畑など湿害が発生しやすい条件での生育が良好なF1品種の親系統育成に利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
那交907号 | 2017年2月23日 | 「那交907号」はトウモロコシの近縁野生種テオシント由来の耐湿性の関連形質"地表根形成能"を導入した親自殖系統 「Na110」を種子親に持つ中生品種である。既存品種に比べて湿害が発生しやすい条件での生育が良好である。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Mi116 | 2016年10月27日 | 飼料用とうもろこしの親品種「Mi116」(エムアイヒャクジュウロク)は、九州での早晩性が"中生の晩"の自殖系統で、ワラビー萎縮症抵抗性が強く、ワラビー萎縮症抵抗性の一代雑種(F1)品種の親として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
なつひむか | 2016年10月27日 | 「なつひむか」は暖地の夏播き栽培の重要障害である南方さび病とワラビー萎縮症に抵抗性で、夏播き栽培では登熟が早い晩生の飼料用トウモロコシ品種です。耐倒伏性、折損抵抗性も強く、晩播栽培にも適しています。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho124 | 2016年7月27日 | 「Ho124」は、晩生のフリント種で、すす紋病抵抗性と耐倒伏性が強く、組合せ能力は高いサイレージ用トウモロコシの親自殖系統です。一代雑種品種の親系統として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho123 | 2016年7月27日 | 「Ho123」は、中生のデント種で、すす紋病抵抗性と耐倒伏性が強く、組合せ能力は高く、採種性に優れるサイレージ用トウモロコシの親自殖系統です。一代雑種品種の親系統として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
だいち | 2016年7月27日 | 「だいち」は、早晩性は中生で、収量性は同熟期の「おおぞら」より多収であり、耐倒伏性とすす紋病抵抗性にも優れるサイレージ用とうもろこし品種です。北海道の道央中部、道央南部、および道南に適します。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Mi114 | 2016年7月27日 | 「Mi114」はフリント系列自殖系統「Mi47」と「Na50」とのF1から、単粒系統法によりF7世代まで自殖をくり返して固定した自殖系統のとうもろこし品種です。「Mi29SRR」を種子親として「Mi114」を交雑したF1系統が「さとみどり」です。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Mi29SRR | 2016年7月27日 | 飼料用トウモロコシの親品種「Mi29SRR」(エムアイニジュウキュウエスアールアール)は、九州での早晩性が"中生の早"の自殖系統で、南方さび病抵抗性が強く、採種性に優れています。南方さび病抵抗性の一代雑種(F1)品種の親として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
さとみどり | 2016年7月27日 | 「さとみどり」は南方さび病に抵抗性の早生の飼料用とうもろこし品種で、暖地の晩播栽培が可能です。雌穂が大きくて割合も高く、推定TDN収量は晩生品種より多く、春播き栽培にも適しています。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
PI2008 | 2015年9月29日 | 「PI2008」は暖地の春播きから晩播、夏播き栽培まで利用できるオールシーズン用品種で"中生の晩"に属する飼料用とうもろこし品種です。南方さび病に抵抗性で耐倒伏性、折損抵抗性も強く、多収で使い勝手の良い品種です。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho110 | 2014年4月 7日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho110」(エイチオーヒャクジュウ)は、中生の晩のデント種で、組合せ能力が高く、初期生育、すす紋病抵抗性などに優れる。一代雑種品種の親系統として利用できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Mi106 | 2013年8月12日 | サイレージ用とうもろこしの自殖系統「Mi106」(エムアイヒャクロク)は、中生の晩のデント種で、耐倒伏性とごま葉枯病抵抗性に優れ、組合せ能力が高く一代雑種品種の親品種として利用することができます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
きみまる | 2012年12月21日 | 「きみまる」は東北地域向けの110日クラスのサイレージ用品種です。すす紋病に強く、特に赤カビ病に罹りにくい特徴を持っており、栽培地域での飼料の安定生産に貢献します。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho100 | 2012年3月16日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho100」(エイチオーヒャク)は、中生のフリント種です。耐倒伏性が強く、組合せ能力が高く、一代雑種品種の親系統として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Mi102 | 2012年2月20日 | サイレージ用とうもろこしの自殖系統「Mi102」(エムアイヒャクニ)は、中生の晩のフリント種で、ごま葉枯病抵抗性及び耐倒伏性に優れ、組合せ能力が高い品種です。一代雑種品種の親品種として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Mi88 | 2012年2月20日 | サイレージ用とうもろこしの自殖系統「Mi88」(エムアイハチジュウハチ)は、中生のデント種で、ごま葉枯病抵抗性、耐倒伏性及び採種性に優れ、組合せ能力が高い品種です。一代雑種品種の親品種として利用できます。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
きよら | 2012年1月13日 | 「きよら」は、熟期が"中生の早"に属し、すす紋病抵抗性が極強で、初期生育に優れる。収量性や耐倒伏性は、同熟期の普及品種「ブリザック」と同程度である。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho103 | 2011年11月21日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho103」(エイチオーヒャクサン)は、晩生のデント種で、耐倒伏性とすす紋病抵抗性が強く、組合せ能力が高く、採種性に優れる。一代雑種品種の親系統として利用できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho108 | 2011年11月21日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho108」(エイチオーヒャクハチ)は、晩生のデント種で、耐倒伏性とすす紋病抵抗性が比較的強く、組合せ能力が高く、採種性にきわめて優れる。一代雑種品種の親系統として利用できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho106 | 2011年11月21日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho106」(エイチオーヒャクロク)は、中生のデント種で、耐倒伏性とすす紋病抵抗性が強く、組合せ能力が高く、採種性に優れる。一代雑種品種の親系統として利用できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho104 | 2011年11月21日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho104」(エイチオーヒャクヨン)は、晩生のデント種で、耐倒伏性が強く、組合せ能力がデント種、フリント種のいずれとも高く、採種性に優れる。一代雑種品種の親系統として利用できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Ho112 | 2011年11月21日 | サイレージ用トウモロコシの親自殖系統「Ho112」(エイチオーヒャクジュウニ)は、中生のデント種で、すす紋病抵抗性が強く、組合せ能力が高く、採種性に優れる。一代雑種品種の親系統として利用できる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
Na71 | 2010年7月21日 | サイレージ用トウモロコシの一代雑種親自殖系統「Na71」(エヌエイナナジュウイチ)は中生の晩のデント種で、組合せ能力に優れる。 |
飼料作物 トウモロコシ種(Zea mays L.) |
たちぴりか | 2009年8月18日 | 気象条件が厳しい根釧・道北地域向きの品種です。すす紋病に強く、倒伏が少なく、収量に占める雌穂(実)の割合が高い品種です。草地酪農地帯での安定栽培が可能で、飼料自給率の向上に貢献します。 |
品種を探す
下記の作物分類をクリックすると種苗登録分類が表示されます。