土壌生産力の総合的管理による持続的生産技術の開発
地域資源の効率的利用に基づく養分管理及び環境負荷低減に向け、農業の自然循環機能を活用した有機資源の循環利用や土壌蓄積養分の評価と利用を進め、化学肥料の投入量を削減する。このため、土壌診断に基づく適正施肥実践の共通基盤技術となる土壌の可給態窒素及び可給態リン酸の現場対応型診断法の開発・改良、家畜ふん堆肥のリン酸肥効の解明と資材化技術の開発、土壌に蓄積した養分の活用技術、接触施肥等による野菜の施肥リン酸利用率の飛躍的向上技術の開発を行うとともに、これらを現地検証する。茶では収量・品質を確保しつつ環境負荷を抑制する施肥削減技術を開発する。また、これらの管理が土壌生産力の長期的推移や環境負荷物質の発生に及ぼす影響を明らかにする。養分の供給力が抑制され易い寒地畑作地帯では、土壌に蓄積したリン酸を活用するため、土着菌根菌等を利用したリン酸減肥技術の適用可能な作物や土壌の種類の拡大等を図り現地検証する。併せて、寒地における有機資源の効率的利用技術を開発するために有機物分解や物質代謝を担う根圏の生物機能を解明する。高温・多雨で地力消耗が著しい暖地畑作地帯では下層土まで適用できる蓄積養分評価法を開発するとともに、畑の湛水処理によって低投入養分管理を可能とする合理的水管理技術を確立する。併せて、環境負荷低減と肥効率向上を目指した有機物施用技術を開発する。これらにより、化学肥料の投入量を慣行の2割以上削減する技術を開発する。
環境保全型技術導入の影響評価では、広域農地の水系における環境負荷物質の低減技術シーズ等を基盤として、負荷低減対策技術の導入効果を予測可能な農業由来環境負荷物質の動態モデルを構築する。これにより、水系における環境負荷リスクに対する脆弱性や対策技術の効果の評価法を開発する。
農業の自然循環機能を支える生物的要因のうち、農地土壌中の窒素・リン代謝等を担う微生物相や連作等に関わる微生物相を、メタゲノム解析を組み合わせて把握し、作物の生産性と相関を有する微生物指標を探索する。また、微生物の機能を利用して土壌消毒法等を改良し、現地検証する。
また、有機資源循環や施肥削減などに対応し、作物の養分循環機能を活用した生産技術の開発を目指して、エンドファイトの共生による窒素固定の制限要因と活用条件の解明、メタボローム解析を利用した栄養・ストレス診断・及び品質評価法の開発等を行う。
普及成果情報
- 2015年 (主要普及成果)
- 散水設備を持つ棚田跡地圃場への拍動灌水システムの導入方法
- 2015年 (主要普及成果)
- 夏期湛水によるリン酸供給能の向上と湛水後のニンジン栽培におけるリン酸減肥
- 2015年
- 明視野条件下、高コントラストで菌根菌を染色する方法
- 2015年 (主要普及成果)
- 伏流式人工湿地ろ過システムは有機排水を冬期も含め長期間安定して浄化できる
- 2015年 (主要普及成果)
- 乾熱土水抽出による水田土壌可給態窒素の簡易迅速評価
- 2014年 (主要普及成果)
- 整せん枝残さ土壌混和と効率的施肥による茶園の一酸化二窒素と施肥窒素削減
- 2013年 (主要普及成果)
- アーバスキュラー菌根菌宿主跡のダイズ栽培ではリン酸施肥を3割削減できる
- 2013年
- 茶園への石灰窒素の施用による一酸化二窒素発生量抑制効果
- 2013年 (主要普及成果)
- 畑土壌中リン酸の不振とう水抽出法に基づく施設キュウリのリン酸減肥
- 2012年
- 久住高原から阿蘇外輪山北西部における非アロフェン質の黒ボク土表層の分布マップ
- 2012年 (主要普及成果)
- 圧力調節灌水器具を利用した日射制御型拍動灌水システムの傾斜農地への適用法
- 2011年 (主要普及成果)
- 水田土壌のカリウム供給力の向上による玄米の放射性セシウム濃度の低減
- 2011年 (主要普及成果)
- 適正施肥推進のための「施肥・減肥基準データベース」
- 2011年 (主要普及成果)
- チャ新芽へのセシウムの移行とせん枝による放射性セシウムの除去
研究成果情報
- 2015年
- 国頭マージ土壌における耕耘同時畝立て播種技術によるソバの湿害回避
- 2015年
- みつ入りリンゴの嗜好性はエチルエステル類の集積により高くなる
- 2015年
- ニンジン葉の揮発性成分組成を変えるエンドファイト
- 2015年
- 有機栽培転換期と慣行の土壌及び堆肥施用の有無の土壌酵素活性による判別
- 2015年
- 太陽熱土壌消毒は高温における硝化活性を高める
- 2014年
- 水利システム・人工衛星データによる代かき時の水利用実態調査手法とその適用
- 2014年
- 露地ナス栽培圃場の畝断面における根の分布の簡易調査法
- 2014年
- ニンジンの香気特性の品種間差異とそれを形成する重要香気成分の特定
- 2014年
- ポリフィルム被覆を行った露地野菜栽培圃場からの一酸化二窒素排出量の評価
- 2014年
- 有機栽培転換初期のニンジン・レタス収量の特徴とその要因
- 2014年
- 絶乾土水振とう抽出有機態炭素量による水田風乾土可給態窒素の迅速評価
- 2013年
- pH(KCl)から交換酸度y1を高精度に推定できる
- 2013年
- 土地利用面積比率に基づく流域水質予測モデル
- 2013年
- ITSプライマーを用いたPCR法により土壌繊毛虫を簡便・高感度に検出できる
- 2012年
- 土壌中のフィチン酸リン利用に関わる根圏微生物の役割解明
- 2012年
- AM菌非宿主作物の後作・間作への緑肥導入による次作物の収量の改善
- 2012年
- 太陽熱処理期間中のポリマルチ被覆土壌からの一酸化二窒素放出
- 2012年
- イネ葉枯症に関連するバイオマーカーのメタボロミクスによる探索法
- 2012年
- 窒素固定エンドファイト接種によるサツマイモの生育促進
- 2012年
- 堆肥のペレット成型がそのリン酸利用率に及ぼす影響
- 2012年
- 超高濃度有機性排水を浄化できるハイブリッド伏流式人工湿地ろ過システム
- 2012年
- メタボロミクスによるコマツナ成分に対する資材施用効果の解析
- 2011年
- アゾスピリラム属細菌を簡単に識別できるPCRプライマーAz16S-A
- 2011年
- フザリウム群集のPCR-DGGEを利用したアスパラガス連作圃場の診断指標
- 2011年
- トマトの養液土耕栽培におけるリン酸無施肥がリン酸収支に及ぼす影響
- 2011年
- 歴史的水利システムである通潤用水を事例とした水管理技術の再評価
- 2011年
- 久住高原の黒ボク土地帯における非アロフェン質土層の分布と層序
- 2011年
- 安全で簡便かつ低コストな畑土壌中水溶性リン酸の現場型測定法