普及成果情報

行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。

食品・健康

2015年 (普及成果情報)
室間再現精度を向上させた改良親油性ORAC法
2015年 (普及成果情報)
流通未認可の遺伝子組換え作物を幅広く検出するリアルタイムPCRアレイ法
2015年 (普及成果情報)
苦土石灰のうね内部分施用と低吸収性ダイズ品種による子実カドミウム濃度低減
2015年 (普及成果情報)
製パン性に優れ、多収のパン用小麦新品種「せときらら」
2014年 (普及成果情報)
アクアガスバインダによる食品粉末の造粒技術
2014年 (普及成果情報)
近赤外分光法を用いるトマト糖度非破壊計測時の推定精度改善
2014年 (普及成果情報)
多収で高リン・低離水率のでん粉を有するばれいしょ新品種候補「北海105号」
2014年 (普及成果情報)
高アントシアニン茶「サンルージュ」を利用したエディブルティードレッシングの開発
2014年 (普及成果情報)
タマネギ中のケルセチン分析法の室間再現性試験の解析結果
2014年 (普及成果情報)
「コシヒカリ新潟BL」の迅速判別手法の開発・分析キットの実用化