カバークロップの播種時期から調べる
寒冷地
下線のついた各カバークロップ名をクリックすると、各植物の特徴、栽培法の解説ページが開きます。実際の商品の購入にあたっては、種苗会社などが提供する各商品の栽培時期をご確認ください。
| カバークロップ名 | 播種時期 | → すき込み期 |
|---|---|---|
| ライムギ・ライコムギ(春夏播きの場合) | 3-5月 | → 5-7月 |
| ヘアリーベッチ(春夏播きの場合) | 4月 | → 6-7月 |
| クリムソンクローバ(春夏播きの場合) | 4-5月 | → 6-7月 |
| ハゼリソウ | 4-5月 | → 6-7月 |
| アウェナ ストリゴサ(春播きの場合) | 4-6月 | → 6-8月 |
| エンバク(アウェナ ストリゴサ以外)(春播きの場合) | 4-6月 | → 6-8月 |
| アブラナ(春播きの場合) | 5-6月 | → 7-8月 |
| リビングマルチ用オオムギ | 5-6月 | → 7-9月 |
| スーダングラス | 5-7月 | → 7-9月 |
| ソルガム | 5-7月 | → 7-9月 |
| ヒエ | 5-7月 | → 7-9月 |
| リビングマルチ用コムギ | 5-7月 | → 7-9月 |
| ヒマワリ | 5-8月 | → 7-10月 |
| マリーゴールド | 6月 | → 8-9月 |
| ギニアグラス | 6-7月 | → 8-9月 |
| クロタラリア ジュンセア | 6-7月 | → 8-9月 |
| クロタラリア スペクタビリス | 6-7月 | → 8-9月 |
| セスバニア | 6-7月 | → 8-9月 |
| アウェナ ストリゴサ(夏播きの場合) | 8-9月 | → 10-11月 |
| アブラナ(夏播きの場合) | 8-9月 | → 10-11月 |
| エンバク(アウェナ ストリゴサ以外)(夏播きの場合) | 8-9月 | → 10-11月 |
| レンゲ | 8-9月 | → 翌4-5月 |
| アブラナ(秋播きの場合) | 9-10月 | → 翌4-5月 |
| ライムギ・ライコムギ(秋播きの場合) | 9-10月 | → 翌5月 |
| クリムソンクローバ(秋播きの場合) | 9-10月 | → 翌5-6月 |
| ヘアリーベッチ(秋播きの場合) | 9-10月 | → 翌5-7月 |