2023年05月09日プレスリリース
(研究成果)カンキツの品種を迅速かつ簡便に識別可能なDNA検査法を確立!(外部リンク:岡山大学)
2023年01月23日プレスリリース
(研究成果) リアルタイムに低温積算時間の実況と予測値を表示- スマホで果樹の促成栽培管理を支援 -
2022年11月14日プレスリリース
(研究成果) ゲノム情報を基にカキの近親交配の程度を推定- 近親交配による収量性低下を避けた育種を加速 -
2022年07月12日プレスリリース
(お知らせ)バイオ炭を活用した茶園土壌の炭素貯留に関する検証の開始~地域農業におけるCO2削減に向けた取り組み~(外部リンク:中部電力株式会社)
2022年04月14日プレスリリース
(研究成果)抹茶の定義に関する技術報告書がISOより発行- 日本で発展した抹茶の栽培方法や製造方法、歴史をまとめる -
2022年03月02日プレスリリース
(研究成果) 「わい化栽培リンゴ『ふじ』における着色向上のための 窒素施肥」の標準作業手順書を公開
2022年02月17日プレスリリース
(研究成果) ブドウ収穫後の着色改善方法の標準作業手順書を公開
2022年02月10日プレスリリース
(研究成果)AI が明らかにする育種家の感性~育種家は何を感じてカンキツの剥皮性と果実硬度を評価するのか~ (外部リンク:東京大学)
2022年01月20日プレスリリース
(研究成果) リンゴ果肉の褐変しやすさに関わる染色体領域を特定- カットしても褐変しない品種の育成を加速 -
2021年09月28日プレスリリース
(研究成果)ニホングリのゲノムを解読 ~ゲノム構造から見えてくるバラ類植物の進化~ (外部リンク: かずさDNA研究所)
2023年01月23日イベント・セミナー
第4回果樹生産システム研究開発プラットフォーム総会・シンポジウム 開催要領 (03月03日 開催)
2022年11月08日イベント・セミナー
令和4年度果樹系統適応性検定試験成績検討会(落葉果樹・寒冷地果樹)について(落葉果樹:2月2日開催) (寒冷地果樹:2月7日開催)
2022年10月18日イベント・セミナー
令和4年度果樹茶業研究会 「落葉果樹研究会」「寒冷地果樹研究会」「果樹病害研究会」「果樹虫害研究会」 について (01月31日~02月03日 開催)
2022年09月20日イベント・セミナー
低温保管とかなえまる平成30年度 農林水産研究推進事業委託プロジェクト研究「茶葉の低温保管システムの開発と作期拡大を可能とする新品種の育成」研究成果情報伝達会 (11月27日 開催)
2022年05月09日イベント・セミナー
令和4年度果樹茶業研究会「常緑果樹研究会」(オンライン) (08月25日 開催)
2022年01月24日イベント・セミナー
第3回果樹生産システム研究開発プラットフォーム総会・セミナー 開催要領 (03月01日 開催)
2021年12月03日イベント・セミナー
令和3年度果樹系統適応性検定試験成績検討会(寒冷地果樹・落葉果樹)(オンライン)について (寒冷地果樹:2月7日開催) (落葉果樹:2月3日開催)
2021年11月08日イベント・セミナー
令和3年度果樹茶業研究会「落葉果樹研究会」「寒冷地果樹研究会」「果樹病害研究会」「果樹虫害研究会」(オンライン)について (02月01日~02月04日 開催)
2021年07月30日イベント・セミナー
オンラインシンポジウム「茶におけるスマート農業の現状と課題」 (09月14日 開催)
2021年04月23日イベント・セミナー
令和3年度果樹茶業研究会「常緑果樹研究会」(オンライン) (08月26日 開催)