研究活動報告

2022年の研究活動報告一覧

Feed

2022年3月16日
令和3年度 ノボキニン蓄積イネ及びスギ花粉ペプチド含有イネの 栽培管理及び交雑調査結果について
2022年3月9日
[ムーンショット]【サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現】プロジェクトの新PMに藤原徹教授(東京大学)が本年4月1日就任予定です。
2022年3月4日
令和4年度 農研機構における遺伝子組換え作物等の第一種使用等による栽培の予定について(追加)
2022年3月3日
ウイルス学若手研究集会2021 ベストワールドポスター賞 受賞
2022年3月3日
第16回 ナノ・バイオメディカル学会学術大会 学会賞 受賞
2022年3月3日
極限環境生物学会2021年度(第22回)年会 発表賞 受賞
2022年3月3日
第5回茨城テックプラングランプリ Real Tech Fund 賞 受賞
2022年3月1日
農研機構職員がIPCC-AR6-WG2報告書とりまとめに総括執筆責任者として貢献
2022年2月28日
東北地域タマネギ栽培セミナー2022をオンラインで開催しました
2022年2月28日
令和3年度水稲無コーティング湛水直播栽培フォーラムin岩手 をオンラインで開催しました
2022年2月22日
[ムーンショット]ムーンショットPDインタビュー特別冊子が発行されました。(2022年2月)
2022年2月14日
[SIP]子ども食堂と余剰食材のマッチングにスマートフードチェーンプラットフォームを活用する実証実験を実施
2022年2月10日
令和4年度 ゲノム編集技術により得られたステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培実験について
2022年2月10日
令和4年度 農研機構における遺伝子組換え作物等の第一種使用等による栽培の予定について
2022年2月8日
鹿児島県と農研機構は、連携協力に関する協定を締結しました。(外部リンク:鹿児島県)
2022年1月26日
[SIP]研究成果「機能性成分で健康を維持するセルフケア食ミールセットの社会実装を開始」
2022年1月20日
[SIP]研究成果「褐変しにくいリンゴ品種開発に役立つ染色体領域の特定とDNAマーカーの開発に成功」
2022年1月18日
【公募説明会資料を掲載しました】「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」の公募について
2022年1月18日
【公募説明会資料を掲載しました】「イノベーション創出強化研究推進事業」の令和4年度公募について
2022年1月17日
農研機構サイエンスカフェ第23回 虫の交わす言葉~フェロモンを使った害虫防除の話 を開催しました