研究活動報告
研究所別一覧
- 2023年1月20日
- 「第10回プラチナ大賞」奨励賞の受賞
- 2023年1月13日
- 野村哲郎 農林水産大臣 農研機構の研究現場をご視察
- 2023年1月12日
- 「スマ農成果ポータル」のウェブサイトを公開しました。
- 2023年1月4日
- 「戦略的スマート農業技術の実証・実装」の公募について
- 2023年1月4日
- 「酪農スラリーの高度肥料利用のための技術開発」の公募について
- 2022年12月16日
- NARO RESEARCH PRIZE 2022 受賞成果報告
- 2022年11月10日
- 令和4年度(第18回)若手農林水産研究者表彰受賞報告
- 2022年10月17日
- 角田 秀穂 農林水産大臣政務官 農研機構の研究現場をご視察
- 2022年6月28日
- 「ペレット堆肥活用促進のための技術開発・実証」の公募について
- 2022年6月28日
- 「スマート農業技術活用産地支援事業」の公募について
- 2022年6月23日
- 農研機構が受賞しました「STI for SDGs」アワード優秀賞の動画(2点)を、 取り組みページにリンクしました。
- 2022年6月1日
- 「スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)」の公募について
- 2022年4月12日
- 第1回NARO食と健康の国際シンポジウムで、日本発のリーダーシップを発揮
- 2022年3月25日
- 「北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクト発足会」を開催しました。(速報)
- 2022年3月24日
- スマート農業実証プロジェクト(スマート農業産地形成実証)の採択について
- 2022年3月1日
- 農研機構職員がIPCC-AR6-WG2報告書とりまとめに総括執筆責任者として貢献
- 2022年2月8日
- 鹿児島県と農研機構は、連携協力に関する協定を締結しました。(外部リンク:鹿児島県)
- 2022年1月4日
- 「スマート農業産地形成実証」の公募について
- 2021年12月27日
- 「Society5.0 農業・食品版の実現とSDGs」をリニューアルしました。
- 2021年12月20日
- 中谷副理事長、STSフォーラム日露ワークショップ2021で「Society 5.0で資源利用効率を向上させる持続型農業を実現」を発表