研究活動報告

2022年の研究活動報告一覧

Feed

2022年4月25日
2021年度日本農学賞/読売農学賞 受賞
2022年4月22日
令和4年度 遺伝子組換えイネ等の栽培を実施
2022年4月20日
日本農業気象学会2022年全国大会において、奨励賞を受賞しました。
2022年4月18日
令和3年度遺伝子組換えイネの栽培実験結果の公表について(「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供です。)
2022年4月18日
農研機構サイエンスカフェ第24回 分析化学で物質の起源に迫る~作物の産地がわかる?~ を開催しました
2022年4月15日
2022年度日本農作業学会春季大会において、学術奨励賞を受賞しました。
2022年4月12日
令和4年度「イノベーション創出強化研究推進事業」の公募における2次(面接)審査対象課題の決定について
2022年4月12日
第1回NARO食と健康の国際シンポジウムで、日本発のリーダーシップを発揮
2022年4月11日
[SIP]研究成果「革新的な細胞画像解析パイプラインの開発 ― 顕微鏡のキャリブレーション ―」を東京大学が報道発表しました。
2022年4月6日
令和4年度日本植物病理学会賞 受賞
2022年4月1日
令和4年度 ステロイドグリコアルカロイド低生産性バレイショ(ジャガイモ)の栽培状況(植え付け(1回目)の様子、3月14日、観音台第2事業場隔離ほ場、観音台第3事業場組換え植物隔離ほ場)
2022年4月1日
[ムーンショット]【サイバーフィジカルシステムを利用した作物強靭化による食料リスクゼロの実現】プロジェクトの新PMに藤原 徹教授(東京大学)が就任しました。
2022年3月30日
[SIP]社会実装 第1回「アグリ・バイオ化学生産システム」による農業主体地域での新たな共生圏の創出、を公開しました。
2022年3月30日
[SIP]『「スマートバイオ産業・農業基盤技術」の社会実装』を掲載しました。
2022年3月25日
「北海道十勝発スマートフードチェーンプロジェクト発足会」を開催しました。(速報)
2022年3月24日
スマート農業実証プロジェクト(スマート農業産地形成実証)の採択について
2022年3月24日
2021年夏季の農業気象(高温に関する指標)を掲載しました
2022年3月18日
水稲乾田直播・子実用トウモロコシフォーラム2022をオンラインで開催しました
2022年3月16日
令和3年度 シンク能改変イネの栽培管理及び交雑調査結果について
2022年3月16日
令和3年度 遺伝子組換えイネ(広範な病害抵抗性イネ)の 栽培管理及び交雑調査結果について