普及成果情報
行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。
食品・健康
- 2018年 (普及成果情報)
- 日本の発酵食品に関する総合データベース
- 2018年 (普及成果情報)
- ホウレンソウの機能性表示食品届出
- 2018年 (普及成果情報)
- リンゴ生鮮及び加工品の機能性表示食品届出
- 2018年 (普及成果情報)
- ミノムシシルクの産業利用に向けての開拓
- 2018年 (普及成果情報)
- 早生・多収でオオムギ縞萎縮病抵抗性の麦茶用大麦新品種「さちかぜ」
- 2018年 (普及成果情報)
- β-グルカンを多く含む大麦粉用二条裸麦品種「ビューファイバー」と「ワキシーファイバー」
- 2018年 (普及成果情報)
- 寒冷地向けもち性六条皮麦新品種「はねうまもち」
- 2017年 (普及成果情報)
- 食品加工の程度を見える化するDNA断片化測定技術FRED法
- 2017年 (普及成果情報)
- 米粉100%パンが膨らむメカニズムの解明とパン製造法への応用
- 2017年 (普及成果情報)
- 輸出促進のための輸出対象国における国産農産物の嗜好性データベースの活用