普及成果情報

行政・普及機関、公立試験研究機関、生産者、民間企業にとって直接的に利用可能で、普及が期待できる研究成果です。

食品・健康

2019年 (普及成果情報)
ヒト角膜上皮の培養モデルを用いた眼刺激性試験法がOECDテストガイドラインに収載
2019年 (普及成果情報)
早生で多収の極良食味水稲品種「つきあかり」
2019年 (普及成果情報)
早生で多収の直播栽培向き良質良食味水稲品種「ちほみのり」
2019年 (普及成果情報)
炊飯後の褐変程度が小さく穂発芽性が改良された多収の二条大麦新品種「しらゆり二条」
2019年 (普及成果情報)
硝子率が低く高白度で早生・多収の六条裸麦新品種「ダイキンボシ」
2019年 (普及成果情報)
早生・多収で高品質の六条裸麦新品種「ハルアカネ」
2018年 (普及成果情報)
家畜中毒疾病診断データベース
2018年 (普及成果情報)
コメ中の無機ヒ素の簡易分析法
2018年 (普及成果情報)
スパゲティの品質表現用語体系の構築
2018年 (普及成果情報)
酒米白糠を用いた糖化物製造