新着情報一覧
イベントセミナー、研究活動報告、広報活動報告、プレスリリース、その他について新着情報一覧を表示します
- 2025年01月24日
- 第8回カボチャ研究会の開催について (02月21日 開催)
- 2025年01月24日
- 第6回果樹生産システム研究開発プラットフォーム総会・シンポジウム開催要領 (02月28日 開催)
- 2025年01月23日
- 農研機構サイエンスカフェ 第41回 身近な野菜からDNAをとり出してみようを開催しました
- 2025年01月23日
- 令和6年度家畜ふん尿処理利用研究会 (03月06日 開催)
- 2025年01月22日
- 庄子 賢一 農林水産大臣政務官 農研機構の研究現場を御視察
- 2025年01月22日
- (お知らせ) 緑茶用新品種「かなえまる」標準作業手順書を公開- 茶の主要病虫害に強い優良中生品種 -
- 2025年01月22日
- (研究成果) 次世代シーケンサーを用いた外来DNA検出法(k-mer法)解析ツール"GenEditScan"を公開- ゲノム編集作物の実用化をサポート -
- 2025年01月21日
- 基腐病防除対策勉強会「と~!なまからやさ!!うちな~の紅いも(さぁ!これからだ!!沖縄の紅いも)」を開催しました
- 2025年01月21日
- (研究成果) ダイズ葉焼病抵抗性遺伝子を特定- 1950年代から米国で利用されてきた抵抗性遺伝子を世界で初めて明らかに -
- 2025年01月21日
- (研究成果)地上部生長から育種ほ場のテンサイ糖収量を予測- 地下部の糖収量を精度良く予測できることを実証 -
- 2025年01月20日
- 「かんしょ輸出産地を支えるサツマイモ基腐病総合的防除体系の開発」研究成果発表会について (03月04日 開催)
- 2025年01月20日
- コメのヒ素低減のための栽培管理技術導入マニュアル ~コメの収量・品質への影響を抑えつつ、ヒ素を低減するために~ (第3版)を掲載しました
- 2025年01月20日
- オンラインシンポジウム ー豚熱研究の最前線ー (02月18日 開催)
- 2025年01月20日
- 動衛研オープンデイ(学生向け職場見学会) (03月13日 開催)
- 2025年01月17日
- 農工研ニュース138号を掲載しました。
- 2025年01月17日
- オンライン シンポジウム 「侵入害虫トマトキバガ~これまでに明らかになったことと今後の課題~」 (02月27日 開催)
- 2025年01月17日
- (お知らせ)「戦略的スマート農業技術等の開発・改良」成果報告会を開催- 省力除草、安定生産の水田有機栽培体系の実証と支援アプリケーション開発 -
- 2025年01月16日
- (研究成果) 温室効果ガスを消去する微生物が優占する土壌物理条件を解明 ~土壌団粒の孔隙ネットワークがN2O消去菌の群集活性を制御する~ (外部リンク:愛媛大学)
- 2025年01月16日
- 植物調節剤功労者表彰を受賞しました。
- 2025年01月15日
- 種苗管理センターニュース第97号を掲載しました。
- 2025年01月15日
- S-18成果発表会(テーマ2)-農林水産業分野を対象とした気候変動影響予測と適応策- (02月06日 開催)
- 2025年01月15日
- なろりんブログを更新しました。
- 2025年01月15日
- 植物調節剤功労者表彰を受賞
- 2025年01月15日
- 令和6年度 農業機械研究部門研究報告会農業機械開発改良試験研究打合せ会議・農業機械技術クラスター総会 (03月06日~03月07日 開催)
- 2025年01月14日
- (お知らせ)「大豆多収研究発表会」を開催- 農研機構発!多収新品種、新技術で目指す大豆単収350kg! -
- 2025年01月14日
- 第55回近赤外講習会(中・上級コース)・第117回食品技術講習会(オンライン講習会) (03月13日 開催)
- 2025年01月14日
- 北農研ニュース 2025年1月号 (通巻第78号)を掲載しました
- 2025年01月10日
- (研究成果) 細胞寿命を半永久化した馴化培地の開発によりウシ体外受精卵の品質向上に成功!- 受胎率向上に期待 -
- 2025年01月10日
- 水稲乾田直播・子実とうもろこしフォーラム 2025 (02月21日 開催)
- 2025年01月09日
- 令和6年度スマート農業実地勉強会 ―タマネギ栽培のスマート化― (02月14日 開催)
- 2025年01月08日
- 「農業技術10大ニュース」に農研機構の研究成果が8件選出されました
- 2025年01月07日
- 北海道畜産草地学会賞を受賞
- 2025年01月06日
- 国際シンポジウムISMAB2024で最優秀発表賞を受賞
- 2024年12月25日
- 「スマート生産方式SOP(スマート農業技術導入・運用手順書)作成研究」の公募について
- 2024年12月24日
- 令和6年度食品試験研究推進会議開催について (02月14日 開催)
- 2024年12月23日
- 農研機構サイエンスカフェ第40回 地球温暖化と稲の再生二期作の試み―田植え1度で2度の収穫― を開催しました
- 2024年12月23日
- 第244回農林交流センターワークショップ「土壌を介した食の窒素循環の解析手法と予測手法」(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (03月06日~03月07日 開催)
- 2024年12月23日
- 農研機構研究報告第19号を掲載しました。(外部リンク : J-STAGE)
- 2024年12月23日
- 令和6年度日本シルク学会賞 受賞
- 2024年12月23日
- 2024年度(第23回)日本農学進歩賞 受賞