新着情報一覧
イベントセミナー、研究活動報告、広報活動報告、プレスリリース、その他について新着情報一覧を表示します
- 2025年07月03日
- 人間工学会 2025年「標準化貢献賞」を受賞しました
- 2025年07月02日
- 農村工学研究部門メールマガジン第181号(2025年6月号) を掲載しました。
- 2025年07月02日
- 日本育種学会賞を受賞
- 2025年07月01日
- (お知らせ)「2025年度農業生物資源ジーンバンク事業シンポジウム」を開催
- 2025年07月01日
- (研究成果) 外来DNAをもたないゲノム編集植物の作出を大幅に効率化- ゲノム編集の適用作物拡大に期待 -
- 2025年07月01日
- 令和7年度 ゲノム編集技術により得られたシンク容量、ソース能及び糖・澱粉代謝を改変したイネ系統群の栽培状況(田植えの様子、5月14日)
- 2025年07月01日
- 令和7年度 ゲノム編集技術により得られたD-ホルデイン改変オオムギの栽培状況(収穫の様子、6月6日)
- 2025年07月01日
- 「つくばちびっ子博士2025」開催のお知らせ (07月29日~08月05日 開催)
- 2025年06月30日
- (お知らせ)「スマート生産方式SOP(スマート農業技術導入・運用手順書)作成研究」 第2回公募の採択
- 2025年06月30日
- 日本科学飼料協会 技術賞 受賞
- 2025年06月30日
- 農研機構セミナー「スマート農業エコシステムの実現」講演会の開催
- 2025年06月27日
- (お知らせ)第2号農研機構発ベンチャー企業「農研ワンヘルス株式会社」- 農研機構の強みである乳酸菌コレクションを活かし、食による健康長寿を推進 -
- 2025年06月27日
- 第240回つくば病理談話会 (07月25日 開催)
- 2025年06月26日
- 令和7年度 スギ花粉ペプチド含有イネの栽培状況(田植えの様子 6月12日)(観音台第2事業場隔離ほ場)
- 2025年06月25日
- 茶業研修コース オープンキャンパス2025を開催します (08月19日 開催)
- 2025年06月24日
- トマト種 特性調査マニュアルを更新しました。
- 2025年06月24日
- (研究成果) アズキの遺伝子の知見を利用してダイズの莢のはじけにくさをさらに強化
- 2025年06月24日
- (お知らせ) 「水稲移植栽培における除草剤体系処理によるナガエツルノゲイトウ防除技術標準作業手順書」を公開
- 2025年06月19日
- 令和7年度九州スマート農業技術情報連絡会議の開催について(外部リンク:九州農政局) (07月09日 開催)
- 2025年06月18日
- (研究成果) 皮ごと食べられる赤色のブドウ新品種「サニーハート」- 食味良好で種なし栽培可能 -
- 2025年06月18日
- MRV(測定、報告および検証)技術に関する国際ワークショップ (06月24日 開催)
- 2025年06月17日
- 山下太郎学術研究奨励賞 受賞
- 2025年06月17日
- 第12回 アジア植物遺伝資源 (PGRAsia) シンポジウムのご案内 (08月08日 開催)
- 2025年06月17日
- 令和7年度近畿中国四国農業試験研究推進会議 問題別研究会の開催日程を掲載しました。(以後、随時更新)
- 2025年06月17日
- 園芸学会令和7年度春季大会 優秀発表賞 受賞
- 2025年06月16日
- 第10回伊藤記念財団賞 受賞
- 2025年06月13日
- 第9回カボチャ研究会の開催について (08月19日~08月19日 開催)
- 2025年06月12日
- 旬の話題「研究を支える農業エキスパート ~ 若手座談会 ~」を掲載しました。
- 2025年06月11日
- (お知らせ) WAGRIオープンデー2025を開催- データで農業を変えよう -
- 2025年06月11日
- (研究成果) 大規模な低酸素環境で殺虫を実現- 地球環境に優しい窒素ガス置換殺虫技術 -
- 2025年06月11日
- (安全性検査)令和6年度農業機械安全性検査合格機(第7次分)の公表- 基準をクリアした安全性の高い農業機械 -
- 2025年06月11日
- 令和6年度低温生物工学会 学会賞 受賞
- 2025年06月10日
- しいたけ種 特性調査マニュアルを更新しました。
- 2025年06月10日
- 令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞(育種作物交雑防止作業機)
- 2025年06月10日
- 令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞(足踏み式カウンター)
- 2025年06月10日
- 令和7年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰創意工夫功労者賞受賞(フレコン吊り作業補助具)
- 2025年06月10日
- 若手研究者イノベーション賞を受賞
- 2025年06月09日
- (研究成果)土壌菌により活性化されるとジャガイモの寄生虫を孵化させる鍵物質を発見 植物・微生物・寄生虫の三者間の相互作用を明らかに(外部リンク:神戸大学)
- 2025年06月09日
- 第48回農研機構東北研市民講座 : 気象データを用いた様々な作物の栽培支援 (07月05日 開催)
- 2025年06月09日
- 令和7年度スマート農業技術活用産地支援事業に係る 「大豆・小麦の収量向上対策支援コンソーシアム研修会」 (06月17日 開催)