農地土壌等の除染技術及び農作物等における放射性物質の移行制御技術の開発
2011年3月11日に発生した東日本大地震は、深さ約24kmを震源とするマグニチュード9.0の巨大な地震を引き起こし、多くの尊い命と財産を一瞬にして奪い、被災地域の基幹産業である農業に甚大な損害と深い傷跡を残しました。そして、この地震は福島第一原子力発電所の事故を引き起こしました。被災地の農業の再建を通じて、農民や地元住民の生活の再建をすることは、待ったなしの状態です。
福島第一原子力発電所の事故被災地の農業再開、住民の帰還と安全な農作物の供給を成し遂げるため、農地の除染技術の開発と農作物への放射性物質の移行低減技術の開発を行います。
まず高線量の汚染地域やこれまでの技術では除染が困難な農地に対応して、除染技術の開発と体系化を図り、汚染された土壌や植物残渣、堆肥などの減容・安定化技術を開発します。また、避難区域の再編に伴い、営農の再開が始まる一方で、農地やその周辺施設からの放射性物質の拡散が懸念されています。そこで、畦畔、用排水路などの農地周辺施設の効率的除染技術を開発し、農地土壌からの放射性物質の地下浸透や農地外への流出実態を解明します。また、農作物などへの放射性物質の移行しやすさや移行を左右する要因を明らかにし、作物別の移行低減技術を開発するとともに、放射性物質を吸収しにくい作物や吸収しやすい植物を探索します。さらに収穫した農作物について、その加工工程における放射性物質の動態を解明します。
高線量の汚染地域やこれまでの技術では除染が困難な農地に対応した除染技術の開発と体系化を図り、汚染された土壌や植物残渣、堆肥などの減容・安定化技術を開発します。畦畔、用排水路などの農地周辺施設の効率的除染技術を開発します。また、農地土壌からの放射性物質の地下浸透や農地外への流出実態を解明します。
農作物などへの放射性物質の移行しやすさや移行を左右する要因を明らかにし、作物別の移行低減技術を開発するとともに、放射性物質を吸収しにくい作物や吸収しやすい植物を探索します。また、農作物の加工工程における放射性物質の動態を解明します。
関連する技術マニュアル
営農再開に向けた牛舎清掃のポイント. シリーズ1. 牛舎準備編
営農再開に向けた牛舎清掃のポイント. シリーズ2. 牛舎維持管理編
食品に含まれる放射性セシウムの話 日本語【PDF:4.82MB】 English【PDF:3.75MB】
そば 農場から食卓まで食の安心への取組み ー放射性セシウムー日本語【PDF:2.24MB】 English【PDF:2.22MB】
関連する研究資料
関連する普及成果情報
- 2015年 (主要普及成果)
- 玄米はとう精と炊飯調理によって放射性セシウム濃度が低減
- 2015年 (主要普及成果)
- 倒伏による玄そばへの放射性セシウムの混入と収穫後の調製による低減対策
- 2015年 (主要普及成果)
- 土中の放射線強度の鉛直分布測定装置
- 2014年 (主要普及成果)
- 牧草中放射性セシウム濃度低減のために、草地更新後もカリ施肥継続は必要
- 2014年 (主要普及成果)
- カリ施用による玄そばの放射性セシウム濃度の低減
- 2014年
- ため池等の水域の底質に含まれる放射性Csからのガンマ線計測システム
- 2013年 (主要普及成果)
- カリ施用による大豆子実の放射性セシウム濃度の低減
- 2013年 (主要普及成果)
- 草地更新による除染では耕深が深く、砕土率が高い耕うん法の効果が高い
- 2013年 (主要普及成果)
- 更新草地において牧草への放射性セシウムの移行を低減する交換性カリ含量
- 2013年 (主要普及成果)
- 放射性物質に汚染された農地における冬期の除染工法
- 2013年 (主要普及成果)
- 農地土壌の放射能分布を推定する空間ガンマ線測定技術
- 2012年 (主要普及成果)
- 草地更新による採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中セシウム濃度の低減
- 2012年 (主要普及成果)
- 放射性セシウムを含む玄米粒認証標準物質
- 2012年 (主要普及成果)
- 無線傾斜地用トラクタに装着する傾斜牧草地除染のためのロータリ
- 2012年 (主要普及成果)
- 飼料用イネにおける放射性セシウム濃度に及ぼす養分管理と刈り取り高さの影響
- 2012年 (主要普及成果)
- 飼料畑二毛作における放射性セシウム移行を抑制するための土壌交換性カリ含量
- 2012年 (主要普及成果)
- 放射性物質を含む作物残さ・雑草、枝葉等の安定・減容化技術
- 2012年 (主要普及成果)
- 耕起した放射能汚染水田を除染するための水による土壌撹拌・除去技術
- 2011年 (主要普及成果)
- 農業機械を利用して放射性物質に汚染された表土を除去する技術
- 2011年 (主要普及成果)
- 水田土壌のカリウム供給力の向上による玄米の放射性セシウム濃度の低減
- 2011年 (主要普及成果)
- 各種夏作野菜への土壌中の放射性セシウムの移行係数
- 2011年 (主要普及成果)
- 放射性物質に汚染された農地土壌の効率的な除染工法
- 2011年
- 草地更新により採草地表面の放射線空間線量率と新播牧草中Cs濃度を低減できる
- 2011年
- 堆肥の継続的な施用は飼料用トウモロコシの放射性セシウム低減に有効である
- 2011年 (主要普及成果)
- チャ新芽へのセシウムの移行とせん枝による放射性セシウムの除去
- 2011年
- 地表面管理の異なるリンゴ園における放射性セシウムの蓄積
- 2011年
- クリ園における放射性セシウムの蓄積
- 2011年
- ブルーベリー園における放射性セシウムの蓄積
- 2011年 (主要普及成果)
- プラウを用いた反転耕による放射性物質に汚染された表層土壌の埋却
関連する研究成果情報
- 2015年
- イノシシの出現頻度は避難指示の有無と関係がない
- 2015年
- フィンランドSiilinjarvi産金雲母施用は玄米への放射性セシウム移行を低減する
- 2015年
- 水による土壌撹拌・除去方式の除染圃場におけるカリ施肥管理は重要である
- 2015年
- 帰還困難区域内のため池の放射性セシウム濃度の変動傾向
- 2015年
- 水田の水による物理的除染に適した土壌攪拌・泥水回収装置
- 2015年
- リンゴ園の地表面管理が土壌および果実の放射性セシウム濃度に及ぼす影響
- 2014年
- 濁度観測による農業用水中の放射性セシウムの連続推定技術
- 2014年
- うどんの加工・調理における放射性セシウムの加工係数
- 2014年
- 分布型物質移動モデルによるウォッシュロードと放射性物質の移動予測
- 2014年
- 湛水期間延長による代かき濁水に伴う放射性セシウム流出の削減効果
- 2014年
- 水路システムへの放射性Csの堆積特性
- 2014年
- ライムギとイタリアンライグラスにおける放射性セシウムのウェザリング半減期
- 2014年
- フォールアウトを受けたブルーベリー園における放射性セシウムの動態
- 2014年
- フォールアウトを受けたクリ園における放射性セシウムの動態
- 2014年
- 汚染地域で栽培したアマランサス属の放射性セシウム吸収特性
- 2014年
- 水稲のセシウム吸収・蓄積は土壌交換性セシウム/カリウム比と関係が高い
- 2014年
- 農地等の除染作業時の粉じん実態とトラクタキャビンの防じん効果
- 2013年
- 飼料用イネのセシウム濃度の品種間差
- 2013年
- 「ふくひびき」利用による飼料用イネ地上部放射性セシウム濃度の低減効果
- 2013年
- 草地更新後に牧草への放射性セシウム移行の低減を維持するためのカリ施肥量
- 2013年
- 原発事故後のため池底質における放射性セシウムの分布状況と粒径別の分布
- 2013年
- 農業用ため池底質から水中への放射性セシウム回帰速度の評価手法
- 2013年
- 放射性セシウムの大豆の加工・調理における加工係数
- 2012年
- 放射性セシウム汚染サイレージの圃場還元作業と飼料作物への移行程度
- 2012年
- モミガラ等を用いた水田水口における農業用水の除染効果
- 2012年
- 既耕作水田における水による土壌攪拌・除去技術の除染効果
- 2012年
- 放射性セシウム含有堆肥施用に伴う飼料用トウモロコシへの放射性セシウム移行
- 2012年
- 放射能で汚染されたウンシュウミカンとブルーベリーにおける放射性セシウム分布
- 2011年
- 放射性物質汚染サイレージは堆肥化により周囲を再汚染することなく減量できる
- 2011年
- イネ科バイオマス資源作物における土壌からの放射性セシウムの移行
- 2011年
- 飼料畑の深耕による放射性セシウムの下層埋設と空間線量率の低減
- 2011年
- 麦類の加工工程における放射性セシウムの動態解析
- 2011年
- 農産物中の放射性セシウムの簡易分析法の開発
- 2011年
- 用水を用いた土壌攪拌工法による水田の除染
- 2011年
- 水田土壌における深度別および粒径クラス別の放射性セシウム濃度