プレスリリース

遺伝資源研究センターの一覧

RSS

2024年9月4日
(お知らせ) 「農業生物資源ジーンバンク事業40周年記念シンポジウム」を開催 - 遺伝資源の徹底的な活用に向けて -
2024年3月26日
(お知らせ) 日本初の在来品種データベース公開 - 貴重な植物遺伝資源の現状が分かるデータベース -
2023年7月6日
(研究成果) 特殊なデンプンでナトリウムを吸着・無害化するヒナアズキ - ナトリウム蓄積の害から葉を守る特殊な耐塩性機構の正体 -
2023年3月8日
(研究成果) ナトリウムの可視化で明らかになった多様な耐塩性 - アズキ近縁種の多様な耐塩性が超耐塩性作物創出に道を拓く -
2022年6月27日
(研究成果) 兵庫県の風土に適した 在来品種「播州白水菜(ばんしゅうしろみずな)」の復活に成功 - 地域の食文化の継承や地域社会の発展に向けて -
2022年6月23日
(研究成果)ワックス量を調整して植物の乾燥・塩・高温耐性を増強させる仕組みを発見 - 幅広い環境変動に適応する作物育種に期待 -
2021年10月11日
(研究成果)ショウジョウバエ系統の凍結保存法を開発 (外部リンク:筑波大学)
2021年10月11日
(お知らせ) 日本種苗協会と野菜遺伝資源に関する連携を強化 - 海外遺伝資源の導入利用を加速 -
2020年11月18日
(研究成果) 適切な環境で保存すると、種子の寿命はどのくらい? - 30年間の保存と発芽試験の結果から、長持ちする種子が判明 -
2020年6月11日
(研究成果) 農研機構の「世界のイネ」コアコレクションの高精度ゲノム情報公開 - イネの多様性を利用した効率的育種に利用できる -
2019年4月11日
(研究成果)NARO(ナロ)ジーンバンクとナショナルバイオリソース プロジェクトのデータ連携による 遺伝資源の横断検索システム(PGR-Gateway) - 遺伝資源への効率的なアクセスの実現に向けて -
2016年7月8日
海外から導入した植物遺伝資源(育種用素材)の活用促進に向けた連携について