プレスリリース
- 2024年10月2日
- (研究成果) 農研機構乳酸菌データベースを公開 - 利用者と乳酸菌のマッチングを加速して発酵産業を支援 -
- 2024年9月13日
- (研究成果) 日清オイリオグループと農研機構の共同研究 フライ食品のおいしさを表現する用語の体系化 ~日本食品科学工学会第71回大会にて発表~(外部リンク:日清オイリオグループ株式会社)
- 2024年8月1日
- (研究成果)糖質加水分解酵素群の100年を超える研究の歴史の中で初めて見つかった糖転移反応~ 植物に対する病原性因子の環状糖を合成するアノマー反転型糖転移反応の発見 ~(外部リンク:東京理科大学)
- 2024年5月13日
- (お知らせ)Secoma ×新十津川町がコラボ!しんとつかわお米シロップを使用したパンを発売!
- 2024年1月26日
- (研究成果) 農産物茎葉の新たな活用法を創出する常温酸処理GrAASプロセスの開発 - 農業を低・脱炭素産業につなぐ新たな技術 -
- 2023年12月20日
- (研究成果) 収穫時の低温は冷凍ブロッコリーの軟化を引き起こす - 冷凍ブロッコリーの食感改善に向けて -
- 2023年11月7日
- (研究成果) 長野県育成品種「シナノゴールド」の機能性表示食品(生鮮食品)届出完了につきまして(外部リンク:JAながの)
- 2023年9月12日
- (研究成果)1200人を対象に10年間継続して食と認知機能の関係性を調査 島津製作所・江別市・北海道情報大学・農研機構・SCFCが共同コホート研究を開始(外部リンク:島津製作所)
- 2023年9月11日
- (お知らせ)「農研機構 食品研究成果展示会2023」を開催 - 最新食品研究成果 約100件を一挙ご紹介 -
- 2023年9月8日
- (研究成果) 植物性食品のおいしさ向上への官能評価の活用 - 動物性・植物性とんこつ(風)スープのおいしさの違いを明らかに -
- 2023年8月25日
- (研究成果)レモン果汁のマリネ調理が牛肉の肉質軟化と胃消化性に及ぼす影響を解明 (外部リンク:ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社)
- 2023年8月23日
- (研究成果) ご飯のおいしさを表す言葉をリスト化しました - 米飯の官能評価用語体系の構築に向けて -
- 2023年7月26日
- (研究成果) タマネギのケルセチンは文章表現の維持に役立つ ~ヒト介入試験で軽度認知障害や早期認知症に伴い低下する認知機能のうちの"表現"の維持に役立つ機能を報告~(外部リンク:岐阜大学)
- 2023年5月24日
- (研究成果)りんご生果の機能性表示食品の地域ブランド「ひろまる」誕生! (外部リンク:青森県弘前市)
- 2023年3月22日
- (研究成果)農研機構と島津製作所が技術を提供、カゴメ・はくばく・森永乳業の利用が決定 健康につながる食品・飲料開発を支援する「NARO島津テスティングラボ」開設(外部リンク:島津製作所)
- 2023年2月15日
- (研究成果)「内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)」 第2期 スマートバイオ産業・農業基盤技術において鮮度センサーを使ったキャベツの品質管理に関する実証試験を実施(外部リンク:株式会社メディカル青果物研究所(デリカフーズグループ)【PDF】)
- 2023年2月8日
- (研究成果) 北海道産タマネギブランド「さらさらゴールド」は 機能性表示食品としてオンラインで販売が開始されます
- 2023年1月24日
- (研究成果) 外から見えない害虫を炭酸ガスで退治する - 低圧炭酸ガスを用いたクリ果実殺虫技術が農薬登録 -
- 2022年11月14日
- (お知らせ)新十津川町×Secomaがコラボ!しんとつかわお米シロップを使用したパンを発売!
- 2022年10月6日
- (お知らせ)「農研機構 食品研究成果展示会2022」を開催 - 最新食品研究成果を一挙ご紹介 -