プレスリリース
- 2024年8月27日
- (お知らせ) 「牛ふん堆肥を活用した粒状肥料による作物栽培の現地説明会」を開催
- 2024年4月10日
- (研究成果) 肉用牛品種の黒毛和種におけるゲノム情報を利用した近交度の評価法 - 持続可能で安定した黒毛和種肉の生産に貢献 -
- 2024年3月26日
- (研究成果) 農場で実施可能なメタン排出量推定法による、資材のメタン削減効果の検証方法を明確化 - 黒毛和種肥育牛を対象としたメタン削減資材開発の加速化に期待 -
- 2023年12月19日
- (お知らせ) ビニールハウスを破くカラスをテグスで防ぐ - 「ハウスにテグス君」標準作業手順書を公開 -
- 2023年11月15日
- (研究成果) 食肉を食べるときに感じる「複雑さ」の数値化方法を考案 - 国産畜産物の「おいしさの数値化」を目指して -
- 2023年10月24日
- (お知らせ) ホームページ「牛のメタン」を公開しました! - 牛のげっぷに含まれるメタンについて基礎から研究開発成果まで分かりやすく解説 -
- 2022年11月29日
- (研究成果) カモ等がハス田の泥中のレンコンを食べる様子を初確認 - 夜間に生じる「カモ被害」の実態の把握に向けて -
- 2022年9月5日
- (研究成果) 発育性向上遺伝子型を持つ改良型「みやざき地頭鶏(じとっこ)」の鶏肉販売本格開始 - 改良型への全羽置き換えにより地鶏生産農家の大幅生産量増加に期待 -
- 2022年6月9日
- (研究成果) 新たな牛のメタン排出量算出式を開発しマニュアル化 - 牛のゲップ由来メタン削減技術開発の加速化に期待 -
- 2022年6月9日
- (研究成果)生きたまま染色体を診た受精卵から健康な子牛を産ませることに成功!(外部リンク:東京農工大学)
- 2022年1月20日
- (お知らせ) 果樹園のカラス対策「くぐれんテグスちゃん」設置手順動画を公開
- 2021年11月30日
- (研究成果) 乳用牛の胃から、メタン産生抑制効果が期待される新規の細菌種を発見 - 牛のげっぷ由来のメタン排出削減への貢献に期待 -
- 2021年9月13日
- (お知らせ) ムーンショット型農林水産研究開発事業 シンポジウム「牛の生産性向上とメタン抑制の両立の実現に向けて」を開催
- 2021年8月19日
- (研究成果)ベトナム・メコンデルタで温室効果ガス削減効果を評価― 水稲作と肉牛生産の複合システムによって22%削減可能 ― (外部リンク:国際農研)
- 2021年5月6日
- (研究成果) 農作物を食べた野生ニホンジカは早く成熟する - 農作物の採食が更なる農業被害を招く -
- 2021年1月19日
- (研究成果) タンパク質分解酵素活性を可視化するツールの開発 - 骨格筋肥大機構の解明に貢献 -
- 2020年12月22日
- (研究成果) 腸内細菌アッカーマンシア・ムシニフィラの胆汁酸耐性機構の一部を解明 - 胆汁酸を介した腸内細菌の生育制御技術の開発に期待 -
- 2019年9月24日
- (研究成果) センサーを駆動できる微生物燃料電池システムの開発 - CO2濃度などを測定する自立駆動型センサーの開発に利用 -
- 2019年8月6日
- (研究成果) 発電細菌を利用した新しい水質監視システム - 豚舎排水処理施設の浄化性能を向上 -
- 2019年7月23日
- (研究成果) 養豚汚水浄化処理施設からの温室効果ガス排出を大幅削減 - 農家施設で実証、既存施設への炭素繊維リアクター導入で -