
食味収量コンバイン(自動運転コンバイン)
- 印刷用シートはこちら 【PDF:607KB】
- 詳しいチェックリストはこちら 【PDF:242KB】
導入の効果

- 圃場内の収穫作業や旋回を自動で実施するコンバイン。食味・収量データを次期作の 施肥設計に活用し、地力ムラの改善やタンパク値に基づく良食味品種の栽培が可能。
- 価格帯(目安):1,100万円~1,850万円
自動運転を行った場合のメリット
自動運転コンバインの作業時間(時間/10a)

成果
- 収穫に最も効率的なルートを指示してくれる機能もあり、作業時間は平均で28%短縮するとともに、経験の浅いオペレーター育成にも活用。作業精度も高く、軽労化にも効果が認められた。
- 初めて収穫作業を行う女性従業員が収穫を実施。操作に習熟すると、熟練者より操作が速くなった。
留意点
- 各圃場の外周は手動で作業する必要があるため、狭小な圃場や変形圃場では有効活用できない場合がある。
食味・収量データは圃場間や圃場内の地力の可視化に利用でき、施肥設計や可変施肥、品種・作目の選定に反映させることができる。また、タンパク値による分別収穫を行うなどの利用方法もある。
導入の効果が現れなかった例
- RTK基地局の設置や初期設定に労力や時間がかかり、省力化には結び付きにくかった。
運用中に発生したトラブルの例
- 収穫を1筆のほ場内で中断(エンジン停止)した場合に、継続してのデータ取得ができなかった。
- 収穫作業終了後、クラウドから収量・食味・水分率が得られるまでの時間が長い(R2年は数時間かかった)
導入成功へのカギは十分な事前検討!
直進アシスト田植機導入成功のために事前に検討するべき事項
- 農作業安全のための指針を確認したか
- 導入の目的ははっきりしているか。
- 施肥マップを作成するために利用するのか。
- 食味レベルによる分別収穫に利用するのか。
- 搭載しているGNSSの精度は利用目的にかなっているか。
- 使用中あるいは導入予定の営農管理システムと連携できるか。
食味収量コンバインの導入事例
食味収量コンバイン
水田作(大規模)
成果概要へのリンク | 生産者の声 | NAROchannel (動画) |
課題 番号 |
---|---|---|---|
白石農園(北海道) | 〇 | 大A01 | |
(有)新田農場ほか(北海道) | 〇 | 大A02 | |
(株)十三湖ファーム(青森県) | 〇 | 大B03 | |
(農)たねっこ(秋田県) | 大B04 | ||
(株)紅梅夢ファーム(福島県) | 〇 | 大B05 | |
(有)横田農場ほか(茨城県) | 〇 | 〇 | 大C06 |
(有)アグリ山崎(茨城県) | 水2C03 | ||
(農)神崎東部(千葉県) | 大C07 | ||
(有)米八(新潟県) | 〇 | 大D08 | |
(農)高野生産組合(新潟県) | 〇 | 大D09 | |
(株)白銀カルチャー(新潟県) | 〇 | 大D10 | |
(農)布目沢営農(富山県) | 大D11 | ||
農業生産法人(有)フクハラファーム(滋賀県) | 〇 | 大F13 | |
(有)アグリベースにいやま(佐賀県) | 大H14 | ||
(有)アグリードなるせ(宮城県) | 〇 | 輸B01 | |
(株)ライス&グリーン石島(茨城県) | 〇 | 輸C02 | |
田中農園(株)(福井県) | 〇 | 輸D03 | |
(農)巣南営農組合(岐阜県) | 〇 | 輸E04 |
水田作(中山間)
成果概要へのリンク | 生産者の声 | NAROchannel (動画) |
課題 番号 |
---|---|---|---|
(農)いかずち(宮城県) | 水2B01 | ||
(株)アグリ鶴谷(福島県) | 中B01 | ||
(株)新妻有機農園(福島県) | 〇 | 水2B02 | |
(株)若狭の恵(福井県) | 〇 | 中D02 | |
(農)エコファーム舟枝(福井県) | 中D03 | ||
(農)田原(長野県) | 中C04 | ||
(農)ほづ(京都府) | 中F05 | ||
(株)Amnak(アムナック)(兵庫県) | 〇 | 中F06 | |
(株)福成農園ほか(鳥取県) | 水2G11 | ||
(株)ファーム安井(岡山県) | 中G07 | ||
(農)寄江原(岡山県) | 〇 | 中G08 | |
(農)ファーム・おだ(広島県) | 中G09 | ||
(農)うもれ木の郷、(農)むつみ(山口県) | 中G10 | ||
下野西機械利用組合(宮崎県) | 水2H09 |
畑作
成果概要へのリンク | 生産者の声 | NAROchannel (動画) |
課題 番号 |
---|---|---|---|
岡田農場(北海道) | 〇 | 畑A01 | |
(有)大塚農場ほか(北海道) | 〇 | 畑2A01 | |
(株)西部開発農産(岩手県) | 畑2A01 | ||
金沢農場(石川県) | 畑2D05 |
露地野菜
成果概要へのリンク | 生産者の声 | NAROchannel (動画) |
課題 番号 |
---|---|---|---|
(株)vegeta(広島県) | 〇 | 露G06 | |
(同)重原農園ほか(広島県) | 露3G9サ |