食味収量コンバイン(自動運転コンバイン)

導入の効果

  • 圃場内の収穫作業や旋回を自動で実施するコンバイン。食味・収量データを次期作の 施肥設計に活用し、地力ムラの改善やタンパク値に基づく良食味品種の栽培が可能。
  • 価格帯(目安):1,100万円~1,850万円

自動運転を行った場合のメリット

自動運転コンバインの作業時間(時間/10a)

成果

  • 収穫に最も効率的なルートを指示してくれる機能もあり、作業時間は平均で28%短縮するとともに、経験の浅いオペレーター育成にも活用。作業精度も高く、軽労化にも効果が認められた。
  • 初めて収穫作業を行う女性従業員が収穫を実施。操作に習熟すると、熟練者より操作が速くなった。

留意点

  • 各圃場の外周は手動で作業する必要があるため、狭小な圃場や変形圃場では有効活用できない場合がある。
食味・収量データは圃場間や圃場内の地力の可視化に利用でき、施肥設計や可変施肥、品種・作目の選定に反映させることができる。また、タンパク値による分別収穫を行うなどの利用方法もある。

食味収量コンバインの導入事例はこちら

導入の効果が現れなかった例

  • RTK基地局の設置や初期設定に労力や時間がかかり、省力化には結び付きにくかった。

運用中に発生したトラブルの例

  • 収穫を1筆のほ場内で中断(エンジン停止)した場合に、継続してのデータ取得ができなかった。
  • 収穫作業終了後、クラウドから収量・食味・水分率が得られるまでの時間が長い(R2年は数時間かかった)

導入成功へのカギは十分な事前検討!

直進アシスト田植機導入成功のために事前に検討するべき事項

  • 農作業安全のための指針を確認したか
  • 導入の目的ははっきりしているか。
  • 施肥マップを作成するために利用するのか。
  • 食味レベルによる分別収穫に利用するのか。
  • 搭載しているGNSSの精度は利用目的にかなっているか。
  • 使用中あるいは導入予定の営農管理システムと連携できるか。

食味収量コンバインの導入事例

食味収量コンバイン

水田作(大規模)

成果概要へのリンク 生産者の声 NAROchannel
(動画)
課題
番号
白石農園(北海道) 大A01
(有)新田農場ほか(北海道) 大A02
(株)十三湖ファーム(青森県) 大B03
(農)たねっこ(秋田県) 大B04
(株)紅梅夢ファーム(福島県) 大B05
(有)横田農場ほか(茨城県) 大C06
(有)アグリ山崎(茨城県) 水2C03
(農)神崎東部(千葉県) 大C07
(有)米八(新潟県) 大D08
(農)高野生産組合(新潟県) 大D09
(株)白銀カルチャー(新潟県) 大D10
(農)布目沢営農(富山県) 大D11
農業生産法人(有)フクハラファーム(滋賀県) 大F13
(有)アグリベースにいやま(佐賀県) 大H14
(有)アグリードなるせ(宮城県) 輸B01
(株)ライス&グリーン石島(茨城県) 輸C02
田中農園(株)(福井県) 輸D03
(農)巣南営農組合(岐阜県) 輸E04

水田作(中山間)

成果概要へのリンク 生産者の声 NAROchannel
(動画)
課題
番号
(農)いかずち(宮城県) 水2B01
(株)アグリ鶴谷(福島県) 中B01
(株新塚有機農園(福島県) 水2B02
(株)若狭の恵(福井県) 中D02
(農)エコファーム舟枝(福井県) 中D03
(農)田原(長野県) 中C04
(農)ほづ(京都府) 中F05
(株)Amnak(アムナック)(兵庫県) 中F06
(株)福成農園ほか(鳥取県) 水2G11
(株)ファーム安井(岡山県) 中G07
(農)寄江原(岡山県) 中G08
(農)ファーム・おだ(広島県) 中G09
(農)うもれ木の郷、(農)むつみ(山口県) 中G10
下野西機械利用組合(宮崎県) 水2H09

畑作

成果概要へのリンク 生産者の声 NAROchannel
(動画)
課題
番号
岡田農場(北海道) 畑A01
(有)大塚農場ほか(北海道) 畑2A01
(株)西部開発農産(岩手県) 畑2A01
金沢農場(石川県) 畑2D05

露地野菜

成果概要へのリンク 生産者の声 NAROchannel
(動画)
課題
番号
(株)vegeta(広島県) 露G06
(同)重原農園ほか(広島県) 露3G9サ