プレスリリース
- 2018年12月18日
- (研究成果) フラワーアレンジメントが高次脳機能障害者の記憶力向上に効果
- 2018年12月11日
- (研究成果) 地球温暖化による穀物生産被害は過去30年間で平均すると世界全体で年間424億ドルと推定
- 2018年12月5日
- (研究成果) 興和と農研機構は、クモ糸を凌駕するミノムシの糸の有用性を見出し、その産業化を可能にする技術開発に成功(外部リンク :興和株式会社【PDF:250KB】)
- 2018年11月30日
- (研究成果)農業用ポンプ設備の突発的な故障停止を防ぐリアルタイム遠方監視システム - 機械の血液「潤滑油」をオンライン診断 -
- 2018年11月16日
- (研究成果)2018年分離株を用いた豚コレラウイルスの感染試験 - 試験成績を疫学解析や防疫対策に活用 -
- 2018年11月15日
- (研究成果)濃い紫色で食味の良い紫サツマイモ新品種 「ふくむらさき」 - 「べにはるか」並に糖度が高く、しっとりとした食感 -
- 2018年11月12日
- (研究成果)ICTを活用した圃場(ほじょう)-水利施設連携による 効率的な配水管理制御システムを開発
- 2018年11月1日
- (研究成果)水中で50年経過した遮水シートの耐久性を確認 - 実用環境下での曝露試験に基づく検証 -
- 2018年11月1日
- (研究成果)茎葉収量の高いイネWCS用品種「つきことか」 -「たちすずか」より2~3割茎葉収量が高く、晩植栽培にも適する-
- 2018年10月24日
- (研究成果)精神的ストレスは腸管上皮の糖鎖構造を変化させる - マウスで確認、腸内細菌−腸−脳相関のメカニズムの解明に活用 -
- 2018年10月23日
- (研究成果) 端境(はざかい)期向けかぼちゃ新品種「おいとけ栗たん」 - 長期間貯蔵してもホクホクして美味しく、収穫しやすい -
- 2018年10月23日
- (お知らせ)平成30年度ゲノム編集イネ(シンク能改変イネ)の収穫を実施 (「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供です。)
- 2018年10月9日
- (研究成果)地すべり防止施設「集水井(しゅうすいせい)」の新たな補強工法を開発 - 老朽化した集水井を容易・迅速に補強 -
- 2018年9月27日
- 人工知能とデータ連携基盤を統合した農業情報研究センターを開設 - 農業・食品産業分野のスマート化を推進 -
- 2018年9月14日
- (研究成果)家畜卵巣用の卵子採取器具の開発 - 卵子採取時間を短縮し、体外受精卵の生産作業者の負担を軽減 -
- 2018年9月14日
- (研究成果) 岐阜県で検出された豚コレラウイルスの塩基配列の解析結果について
- 2018年9月11日
- (研究成果)ため池防災支援システム - 地震・豪雨時に、ため池の決壊危険度をリアルタイムに予測 -
- 2018年9月6日
- (研究成果)加工・業務用ホウレンソウの機械収穫体系を構築 - 収穫作業時間を手穫り収穫の1/5~1/10に短縮し、生産コストも削減 -
- 2018年9月6日
- (研究成果)高温耐性に優れた多収の極良食味水稲新品種 「にじのきらめき」
- 2018年9月6日
- (研究成果)西日本向けの多収・良食味水稲新品種「恋初めし(こいそめし)」