プレスリリース

東北農業研究センター: 2008年の一覧

RSS

2008年12月19日
東北農研が気象予測データを利用した寒締めホウレンソウ糖度予測情報サービスを開始
2008年12月19日
飼料イネ用品種「べこごのみ」は5月下旬播種により東北中北部で無コーティング湛水土中直播ができる
2008年12月18日
稲のカドミウム吸収に品種間差異があることを明らかにし、玄米カドミウム濃度が低い系統を開発
2008年11月25日
東北地域において水稲湛水直播栽培により玄米品質が向上することを証明
2008年11月25日
北上山地の高標高草地における日本短角種の親子放牧は良好な家畜生産システムである
2008年9月18日
東北地域向けの観賞用水稲新品種、 赤穂の「奥羽観378号」、紫穂の「奥羽観379号」を開発
2008年9月18日
玄米が極めて小さい紫黒米新品種「奥羽紫糯389号」を開発
2008年7月28日
不耕起栽培で飼料用トウモロコシの栽培を省力化 - 東北の黒ボク土地帯でも不耕起栽培で安定した収量が得られることを実証 -
2008年7月28日
東北農研が葉いもち発生予察情報サービスを開始 - 東北地方の安定した水稲生産に役立つ -
2008年7月8日
近年東北地方を中心に被害が拡大しているキュウリ ホモプシス根腐病の伝染源の解明と防除対策の策定
2008年7月8日
1-デオキシノジリマイシン高含有桑葉エキスは食後の血糖値上昇を抑制する
2008年7月8日
簡便な空撮により圃場管理を効率化する簡易気球を開発
2008年6月9日
東北農業研究センター「出前技術指導制度」発足のご案内
2008年3月26日
ビール醸造用の寒冷地向け二条大麦新品種「小春二条」を育成
2008年1月24日
東北農研が気象予測データを利用した寒締めホウレンソウ生育予測情報サービスを開始