プレスリリース
- 2005年11月29日
- 寒冷地水田に連用した堆肥からの窒素の動態を解明
- 2005年10月19日
- 牛肉の機能性成分「カルニチン」は放牧により増加する
- 2005年10月19日
- 血糖値上昇抑制物質1-デオキシノジリマイシンを高含有する桑葉食品の製造条件を解明
- 2005年9月21日
- 寒冷地における大豆・麦二毛作のための立毛間播種作業体系の開発 - 播種ユニットの改良と簡易型作業方式の開発 -
- 2005年9月21日
- 自脱コンバインを汎用利用した稲発酵粗飼料の予乾収穫体系の開発 - 低コスト化、サイレージ品質の安定化を目指して -
- 2005年9月16日
- 青臭みやえぐ味が少なく豆乳に好適な大豆新品種「きぬさやか」
- 2005年9月16日
- 直播栽培に適する東北地域向け稲発酵粗飼料用の新品種「べこあおば」
- 2005年9月16日
- 耐冷性が強くGABA(ガンマアミノ酪酸)を多く含む巨大胚水稲新品種「恋あずさ」
- 2005年7月21日
- 夏秋どりイチゴの販売ターゲットと販売に向けた課題
- 2005年7月21日
- 地域資源を活用した日本短角種の肥育技術を開発 - 地域産飼料による牛肉生産と配合飼料大幅減量での牛肉生産 -
- 2005年6月15日
- 水田雑草の除草剤抵抗性を迅速に診断する方法
- 2005年6月15日
- 転換畑大豆作の安定化が期待される「有芯部分耕栽培」
- 2005年5月25日
- 植物バイオマスの高度利用のためのキノコ用遺伝子発現ベクターの開発 - 新たなプロジェクト研究への取り組み -
- 2005年5月25日
- ホモプシス根腐病解決による露地夏秋キュウリの安定生産技術の開発 - 新たなプロジェクト研究への取り組み -
- 2005年5月25日
- 生育中の作物根を染め、個体識別ができるマルチカラー染色法を開発 - 根からみた最適な作物栽培法、耕うん法、施肥法などの開発に期待 -